枚方キッチンvol.42「さっぱり涼やかくるみ餅」
- [公開日:2020年7月2日]
- [更新日:2022年3月17日]
- ページ番号:30954
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

さっぱり涼やかくるみ餅
1人分のエネルギー137kcal/たんぱく質4.5g/食塩相当量0.3g

材料(4人分)
白玉
白玉粉:100g
水(白玉粉の商品説明を参考に):100cc
枝豆あん
枝豆:皮つきで200g
砂糖:小さじ4
塩:ひとつまみ(小さじ1/5)

作り方
【枝豆あん】
- 枝豆は沸騰した湯で5~6分ゆでてざるにあげ、あら熱がとれたら豆を取り出す。(薄皮も取り除く)。
- 1.と砂糖、塩、水を合わせ、滑らかになるまでミキサーにかける。(すり鉢ですりつぶしてもOK)
【白玉】
- ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えてこねる。耳たぶくらいのやわらかさになれば、一口大に丸めて真ん中を少しくぼませる。
- 沸騰した湯に1.を静かに入れ、浮き上がってから1分程度ゆでた後、冷水にとる。
- ゆでた白玉に枝豆あんをかける。

江戸時代から続く枚方名物スイーツ
江戸時代に淀川でたべものを売る「くらわんか舟」でもうられていたくるみ餅。団子をあんでくるむことからそう呼ばれています。
あんに使用する枝豆はたんぱく質や葉酸、鉄を豊富に含むので、栄養価の高い間食としてもおすすめです。冷凍の枝豆でもできますが、生の枝豆が手に入る時期はぜひ自然の甘味を楽しんでください。
今が旬の夏野菜などは市内の直売所で買うことができます。市ホームページから「朝市」で検索を。
保健センター(健康増進・介護予防担当)
電話:072-841-1458、ファクス:072-840-4496
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!