ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    思春期セミナー「思春期を科学する」

    • [公開日:2025年9月25日]
    • [更新日:2025年9月25日]
    • ページ番号:52474

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    包括的性教育を知ろう

    子どもたちは、早い段階からインターネットやSNSを通じて性に関するさまざまな情報に触れており、信頼できる大人から正しい知識を学ぶ重要性が高まる中、近年、「包括的性教育」が注目を集めています。

    従来の性教育が、生殖の仕組みや二次性徴、性感染症予防など、身体に関する知識の習得を主な内容とするものであるのに対し、包括的性教育はこれらに加え、人間関係や人権、性の多様性、ジェンダー平等など、より幅広いテーマを扱い、自分たちの性を大切にするために必要な知識を身に付けようとするものです。

    思春期の子どもを持つ保護者をはじめとする皆さまに、セミナーを通じて、性やジェンダーに関する知識をアップデートしていただき、ご家庭で子どもと安心して向き合うためのヒントを学びませんか

    講師

    天の川レディースクリニック 副院長・産婦人科医

    山下 衣里子 先生

    山下先生

    開催日時・場所・申込みなど

    開催日時・場所

    【日 時】
    令和7年11月2日(日曜日)午後2時~午後4時(午後1時30分から受付開始)

    【会 場】
    南部生涯学習市民センター 2階 株式会社さくらイベントホール

    (住所:枚方市香里ケ丘1丁目1-2)

    対象

    どなたでもご参加いただけます。

    定員

    150人(先着順)

    参加費

    無料

    申込み

    令和7年10月1日(水曜日)10時から予約システム(Logoフォーム)で受付開始

    ▼申込方法:

    予約システム(Logoフォーム)での申込みはこちらから。(別ウインドウで開く)

    ※枚方市電子申請サービス(外部リンク)へリンクします。

    迷惑メールの設定によっては、自動送信メールが届かない場合があります。

    メールが受信できるようにドメイン指定の設定で「no-reply@logoform.jp」を受信できるように設定してください。

    万が一、自動送信メールが届かない場合は、お手数ですが、教育政策課にご連絡ください。

    問い合わせ・連絡先

    教育政策課

    電話:050-7105-8056

    FAX:072-851-1711

    メール:kysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp