ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和6年度就労系障害福祉サービスにおけるICT 機器等導入支援事業及び障害者就労施設の工賃向上に資する生産設備の導入モデル事業における導入事例の紹介

    • [公開日:2025年7月16日]
    • [更新日:2025年7月16日]
    • ページ番号:52403

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    就労系障害福祉サービスにおけるICT 機器等導入支援事業及び障害者就労施設の工賃向上に資する生産設備の導入モデル事業における導入事例の紹介

    就労系障害福祉サービスにおけるICT 機器等導入支援事業

    事業目的

    就労系障害福祉サービスにおけるICT の活用により、障害者の生産性向上や従事可能な担当業

    務の拡充を図ることを目的としています。

    補助対象となるICT機器等

    (例)従来のレジ打ちが困難な利用者向けのAI レジ、遠隔で操作できる接客ロボットや

    ドローン、障害者が使用しやすいように改良したPC やタブレット等を使用したアプリ、

    事務作業の簡略化のためのRPA 技術を搭載したもの、研修用のVR ゴーグル 等

    補助事業者の事例報告

    令和6年度に本事業を活用した導入事例を紹介します。

    就労系障害福祉サービスにおけるICT 機器等導入支援事業 事例報告

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    障害者就労施設の工賃向上に資する生産設備の導入モデル事業

    事業目的

    障害者就労施設の生産設備の導入により、事業所の工賃向上に資する取組を推進することを目的としています。

    補助対象となる生産設備等

    (例)印刷製本設備、パン製造設備、菓子類製造設備、厨房設備等

    補助事業者の事例報告

    令和6年度に本事業を活用した導入事例を紹介します。

    障害者就労施設の工賃向上に資する生産設備の導入モデル事業 事例報告

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。