枚方キッチンvol.101「夏野菜とそうめんの生春巻き」
- [公開日:2025年6月26日]
- [更新日:2025年6月26日]
- ページ番号:52328
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

夏野菜とそうめんの生春巻き
栄養価(1人分) エネルギー336kcal/たんぱく質:19g /脂質:4.6g/炭水化物:50.4g/食塩相当量:1.2g

材料(2人分)
ライスペーパー (22cm) 6枚
鶏ささみ 3本(150g)
酒 大さじ1
キュウリ 1/2本
ニンジン 1/2本
パプリカ 1/4個
豆苗 1/2パック(50g)
そうめん(乾) 1束(50g)
ごま油 小さじ 1/2
┏ ポン酢しょうゆ 大さじ 1
A ごま油 小さじ 1
┗ いりごま(白) 小さじ 1

作り方
【具を用意】
⑴耐熱ボウルに鶏ささみを入れ、酒をふる。
ラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱。粗熱をとって手で割く。
⑵キュウリ・ニンジンは千切り、パプリカは縦細切りにする。
豆苗は2cmの長さに切る。
⑶そうめんは沸騰した湯で1分ゆで、水にさらして水気をきり、
ごま油を加えてあえる。
【ライスペーパーで巻く】
⑷ペーパータオルを濡らし固く絞り、まな板に広げる。
大きめのボウルなどに水を張り、ライスペーパーをさっと濡らして、
ペーパータオルの上に広げる。
⑸真ん中よりも少し手前に⑴~⑶を置いて、ひと巻きし、
左右を折り込んで最後まで巻く。
⑹包丁で半分に切って盛り付ける。
⑺Aを混ぜ合わせ、⑹に添える。

七夕におすすめ 彩り鮮やかな生春巻き
七夕に食べる風習があるそうめんを夏野菜と一緒に生春巻きにし食べやすく彩り鮮やかにアレンジ。
暑さで食欲が出ない時もサラダ感覚で野菜をたくさん食べられます。
中に巻く具材はエビやサーモン、ひき肉そぼろなど、アレンジ自在。
市販のカットサラダやサラダチキンを使うとさらに手軽に。
テーブルに具材を並べて巻きながら食べても楽しめます。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!