ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    枚方キッチンvol.98「タットリタン」

    • [公開日:2025年3月31日]
    • [更新日:2025年3月31日]
    • ページ番号:51847

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    タットリタン

    タットリタンの写真

    栄養価(1人分)エネルギー:280kcal / たんぱく質:26.4g  / 脂質:9.1g / 炭水化物:23.1g / 食塩相当量:1.9g

    材料(2人分)

    鶏もも肉……………………100g
    玉ネギ………………………1/2個
    ニンジン……………………1/3本
    ジャガイモ…………………1個
    厚揚げ………………………1/2丁
    枝豆(冷凍)………………10房程度
    にんにくチューブ…………2cm
    料理酒………………………小さじ1
    塩……………………………少々
    サラダ油……………………小さじ2
    A…鶏がらスープの素0.2g、 濃口しょうゆ 小さじ2、砂糖小さじ2、みりん 小さじ1、コチュジャン小さじ1/2、水100ml

    作り方

    ⑴厚揚げは水で湿らせたキッチンペーパー に包み、ラップをせずに電子レンジ(500 W)で2分程度加熱し、油抜きをする。 粗熱が取れたら一口大に切っておく。枝豆はさやから豆を出しておく。

     ⑵玉ネギは短冊切り、ジャガイモは角切り、ニンジンはいちょう切りにして、ラップ をして電子レンジ(500W)で3分程度加熱する(硬い場合は追加で加熱)。

     ⑶Aをよく混ぜ合わせる。

     ⑷鍋に油をひき、にんにくを焦がさないよう弱火で炒める。

     ⑸一口大に切った鶏もも肉を入れて炒め、 塩と料理酒を入れ、⑵を加えて具材に火が通ったらAを加えて煮る。

     ⑹Aがなじんだら⑴を入れ、全体に味が染み込むまで煮たら完成。

    コチュジャンの辛さで韓国を感じよう

    大阪・関西万博に合わせ、さまざまな参加国の料理が給食に登場します。
    4月は韓国の肉じゃが風煮込み料理のタットリタンを小・中学校給食で提供。
    唐辛子ともち米麹を発酵させた調味料のコチュジャンを使って、韓国料理特有の風味とコクを出します。
    春を感じる新ジャガイモや新玉ネギを使うと、辛さの中にも甘さが加わるのでおすすめです。