ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    市内企業と小中学校をつなぐ「地元枚方からの学校応援団」

    • [公開日:2025年4月15日]
    • [更新日:2025年4月15日]
    • ページ番号:51607

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子どもたちに職業講話や事業所見学、職場体験などの機会を提供

    子どもたちが実社会を経験する機会を創出するとともに、地元企業の業務や活動に触れることで、子どもたちが地元企業を身近に感じ、ひいては将来的な雇用につなげることを目的に、令和7年1月から「地元枚方からの学校応援団」を開始しました。
    「地元枚方からの学校応援団」としてご登録いただいた企業の皆様には、学校からの依頼に応じて、職業講話や事業所見学、職場体験の受け入れなどを行っていただきます。

    登録企業(令和7年4月10日時点)

    株式会社アスク(はん用機械器具製造業)・安積建設株式会社(建設業)・
    植田工業株式会社(金属製品製造業)・恩地食品株式会社(食品製造業)・
    株式会社片山製薬所(医薬品原薬製造業)・くずは青葉幼稚園(学校教育)・
    株式会社ケアライフ(総合介護業)・昭和工業株式会社(工業用ブラシ製造業)・
    株式会社大豊製作所(建設機械用精密部品製造業)・株式会社橘電気工事(電気設備工事業)・
    株式会社ノボル電機(拡声装置製造業)・株式会社Mizkan大阪工場(食品製造業)・
    レストラン西本(飲食店)

    枚方市立招提北中学校にて職業講話を実施

    「地元枚方からの学校応援団」の取組み第1弾として、枚方市立招提北中学校1年生に対し、登録企業5社に職業講話を実施していただきました。

    今回の職業講話は、進路学習や2年生での職場体験につながるキャリア探究として行われ、生徒たちは事前に講話を受けたい企業のことを調べて当日に臨みました。
    当日は、校長室で待機されている企業の方を生徒たちがそれぞれの教室まで案内し、司会・進行などもすべて生徒が務めました。
    講話の中では企業理念や仕事内容、仕事のやりがい、働く上で大切だと思うことなど、実際に働いているからこその貴重なお話をしていただき、質疑応答の時間には、生徒からのさまざまな質問にも丁寧にお答えいただきました。
    講話を受けた生徒からは「お仕事に対する思いを伺い素晴らしいなと思いました」「一つの商品を作るのにたくさんの時間をかけておいしい食品を作ってきたんだと感じることができました」「電気工事の会社だからこそ感じることができる仕事の『魅力』が特に心に残っています」といった感想が寄せられ、講話をしていただいた企業からも「興味深くメモを取りながら聞いてくれる生徒もいて充実した時間だった」「建設業(まちづくり)の魅力が少しでも生徒の皆さんに伝われば成功だと思う」といった声が寄せられました。

    【職業講話を実施いただいた企業の皆様】
    安積建設株式会社、恩地食品株式会社、昭和工業株式会社、株式会社橘電気工事、レストラン西本

    安積建設株式会社による職業講話

    安積建設株式会社

    恩地食品株式会社による職業講話

    恩地食品株式会社

    昭和工業株式会社による職業講話

    昭和工業株式会社

    株式会社橘電気工事による職業講話

    株式会社橘電気工事

    レストラン西本による職業講話

    レストラン西本

      

    登録企業を随時募集しています

    市内の小学生・中学生を対象に職業講話・事業所見学・職場体験を実施いただける「地元枚方からの学校応援団」登録企業を随時募集しています。登録企業の情報は、枚方市教育委員会が運営するポータルサイトへ掲載され、各校の教職員が登録内容を確認し、職業講話等を実施いただきたい場合に、枚方市を通じて依頼させていただきます。

    「地元枚方からの学校応援団」登録企業募集チラシ

    登録要件

    ・枚方市内に事業所を有すること(会社形態は問いません)
    ・「地元枚方からの学校応援団」の趣旨にご賛同いただけること
    ・賛同条件(※)に反しない企業であること
    ・事業実施可能な体制が整っていること

    (※)賛同条件
    ・自らが、暴力団経営支配法人でなく、役員も暴力団員と密接な関係がないこと
    ・特定の思想・宗教・信条、特定の政党の普及宣伝を行わないこと
    ・営利目的の事業において「地元枚方からの学校応援団」の名称を使用しないこと
    ・「地元枚方からの学校応援団」の趣旨に反する活動、公の秩序若しくは善良の風俗を害するおそれのある事業を行わないこと
    ・その他、枚方市の信用を傷つける行為と判断される行為を行わないこと

    登録申込み

    「地元枚方からの学校応援団」への登録を希望される企業は枚方市役所観光にぎわい部商工振興課まで「登録申込書兼賛同書」をメールまたは郵送にてご提出ください。
    ご提出いただいた後、実施内容の詳細について担当者よりヒアリングを実施させていただきます。
    (登録申込書兼賛同書の提出のみでは登録は完了しませんのでご注意ください。)

    【提出先】
    メール:shokou@city.hirakata.osaka.jp
    郵送:〒573-8666 枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課

    登録申込書兼賛同書

    お問い合わせ先

    枚方市大垣内町2丁目1番20号
    枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課
    TEL:072-841-1325
    FAX:072-841-1278
    E-mail:shokou@city.hirakata.osaka.jp

    お問い合わせ

    枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課

    電話: 072-841-1325

    ファックス: 072-841-1278

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム