粗大ごみ収集中に車両火災が発生しました
- [公開日:2025年1月24日]
- [更新日:2025年1月24日]
- ページ番号:51279
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年1月22日に発生した火災
令和7年1月22日(水)粗大ごみ収集中にリチウムイオン電池が原因の車両火災が発生しました。
出火後すぐに鎮火することができ近隣への被害はありませんでしたが、
市民の皆様にはリチウムイオン電池の適切な排出にご協力をお願いいたします。

令和6年12月18日に発生した火災
令和6年12月18日(水)粗大ごみ収集中にコードレス掃除機のリチウムイオン電池が原因の車両火災が発生しました。
収集職員の迅速な対応により近隣への被害もなくすぐに鎮火しましたが、市民の皆様には適切な排出のご協力をお願いいたします。

令和6年11月6日に発生した火災



令和2年12月23日に発生した火災


大きなリチウムイオン電池(3つ)

灯油缶とリチウムイオンバッテリー

ご家庭のコードレス掃除機や、電動自転車、モバイルバッテリーなどに使用されているリチウムイオン電池をはじめとする小型充電式電池については、市では収集・処理を行いません。
誤って粗大ごみとして排出した場合、ごみ収集車の回転盤で押し込んだ際の圧潰により、リチウムイオン電池の内部がショートし、発熱・発火を起こします。
東京消防庁が報道発表した資料より
リチウムイオン電池を圧潰すると画像のような激しい出火が起こります。

リチウムイオン電池の出し方
リチウムイオン電池を初めとする小型充電式電池【注】については、小型充電式電池の電池メーカーと小型充電式電池を使用する機器メーカーおよびそれらの輸入事業者に、小型充電式電池の回収・再資源化が義務づけられています。

【注】

•ニッケル水素電池
•ニカド電池
•リチウムイオン電池
ご不要になった小型充電式電池は、一般社団法人JBRCの協力店に設置されているリサイクルBOXに出してください。


小型充電式電池の回収ボックスとリサイクルマーク


令和7年1月22日(水)に
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 環境事業課 (直通)
電話: 072-849-7969
ファックス: 072-848-1821
電話番号のかけ間違いにご注意ください!