ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • 枚方宿地区賑わい創出基金を設立しました

枚方宿地区賑わい創出基金を設立しました

  • [公開日:2023年11月29日]
  • [更新日:2023年11月29日]
  • ページ番号:49130

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

令和5年10月に新たに「枚方宿地区賑わい創出基金」を設立しました。江戸時代、宿場町として栄えた歴史を有する枚方宿地区のさらなる活性化に活用していきます。

・枚方宿地区についてはこちら

 枚方宿地区紹介ページ(京街道枚方宿~京都・大阪の中継地~)

枚方宿鍵屋資料館

基金の概要について

基金の概要
1.基金の名称枚方宿地区賑わい創出基金
2.基金の財源寄附金等を積み立て、財源とします。
3.基金の目的枚方宿地区の賑わいの創出を推進する事業費に充てるため。

これまでの寄附について

基金設立時の財源について

令和2年11月に「一般財団法人千清文化教育財団」から、枚方宿地区の賑わい創出と活性化に向け、幼児療育園跡地(枚方市三矢町)で検討している観光交流施設の整備事業費への活用を目的に2億円のご寄附をいただき、基金設立の財源としています。幼児療育園跡地については、街道を人が行き交うきっかけとなるような枚方宿地域の賑わい創出拠点となることを目指しています。

・幼児療育園跡地の事業検討についてはこちら

 令和5年(2023年)9月14日開催総務委員協議会資料(幼児療育園跡地の活用について)別ウインドウで開く

幼児療育園跡地

寄附の受付について

枚方市へのふるさと納税で枚方宿地区賑わい創出基金が選べます

基金への積立を目的とした市民の皆さんからの寄附も受け付けています。

また、枚方市ふるさと納税で枚方宿地区賑わい創出基金を選ぶことができます。

・ふるさと納税をご検討の方はこちら

 ふるさと寄附金紹介ページ(寄附のお申込み)