ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    『陶磁器類』『ガラス製食器類』等を回収しています。

    • [公開日:2025年4月17日]
    • [更新日:2025年4月17日]
    • ページ番号:48492

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    イメージ図

    ご家庭で不要になったもので、「陶磁器類」や「ガラス製品類」などについて、割れや欠けがなく再使用できるものを回収し、リユースする取り組みを進めています。ご提供いただいた物は、イベント等を通じて希望される方へ無料にて提供させていただきます。

    ごみ処理施設を長く大切に使用するためにも、まだ使えるものは移動式拠点回収などを利用し、廃棄の際は資源ごみや粗大ごみを利用して、リサイクルにつながるようご協力をお願いします。

    「趣味が変わったから、もう使わない!」「使わないけど捨てるのは惜しい!」このようなものをご提供していただければ、新たに必要とする方へ引き継ぎますので、是非、この機会にご提供くださいますようお願いします。

    回収可能なもの

    新品未使用・汚れているものは、必ずきれいにしてからご持参ください。

    〇陶器類

    〇磁器類

    〇ガラス製食器類

    〇ガラス製の置物

    〇ガラス製水槽

    〇ガラス製の花瓶

    〇植木鉢

    〇焼き物のタヌキ 等

    回収場所及び日時

    【回収日時・場所】

    ・毎月第三水曜日に行っていた、穂谷川清掃工場での陶磁器類・ガラス食器類の持込受付は中止になりましたので、下記の移動式拠点回収をご利用ください。

    ※ご自宅に取りに伺うことには対応しておりません。ご持参が難しい場合は粗ごみをご利用ください。

    令和7年度回収スケジュール
    日 程 場 所時 間

      5月20日(火)

    市役所別館北側

    10:00~11:30

      6月17日(火)

    北部支所来庁者駐車場横

    10:00~11:30

      7月15日(火)

    さだ生涯学習市民センター

    10:00~11:30

      8月19日(火)

    ひらかた夢工房駐車場

    10:00~11:30

      9月16日(火)

    サプリ村野

    10:00~11:30

    10月21日(火)

    牧野生涯学習市民センター

    10:00~11:30

    11月  2日(日)

    ひらエコまつり(穂谷川清掃工場内)

    10:00~14:00

    11月18日(火)

    南部生涯学習市民センター

    10:00~11:30

    12月16日(火)

    市役所別館北側

    10:00~11:30

    令和8年(2026年)
     1月20日(火)

    ひらかた夢工房駐車場

    10:00~11:30

     2月17日(火)

    津田支所玄関前

    10:00~11:30

     3月17日(火)

    市役所別館北側

    10:00~11:30

    お預かりした食器・ガラス製品など

    点数等(令和6年度)
    場所重量
     5月15日(水)  穂谷川清掃工場  ー   
     5月21日(火)  市役所別館北側710kg
     6月18日(火)北部支所来庁者駐車場横750kg
     6月19日(水)穂谷川清掃工場1360kg
     7月16日(火)さだ生涯学習市民センター570kg
     7月17日(水)穂谷川清掃工場1092kg
     8月20日(火)ひらかた夢工房360kg
     8月21日(水)穂谷川清掃工場220kg
     9月17日(火)
    サプリ村野820kg
     9月18日(水)
    穂谷川清掃工場310kg
     10月15日(火)
    牧野生涯学習市民センター830kg
     10月16日(水)
    穂谷川清掃工場430kg
     11月19日(火)
    南部生涯学習市民センター820kg
     11月20日(水)穂谷川清掃工場370kg
    12月17日(火)市役所別館北側420kg
    12月18日(水)穂谷川清掃工場194kg
     1月15日(水)穂谷川清掃工場50kg
     1月21日(火)ひらかた夢工房540kg
     2月18日(火)津田支所玄関前600kg
     2月19日(水)穂谷川清掃工場327kg
     3月18日(火)市役所別館北側570kg
     3月19日(水)穂谷川清掃工場214kg

    ※ご提供いただいた食器類やガラス製品等については、リユースとして必要な方へ提供するほか、今後については売却も含めて収益化を検討し、子ども達の環境に対する学びや廃棄物の減量に資する研究などへの支援として役立てます。
     また、地元の掲示板「ジモティー(別ウインドウで開く)」でも無料提供を行っています。