枚方キッチンvol.75「レンジで簡単!おにぎらず」
- [公開日:2023年5月8日]
- [更新日:2023年5月8日]
- ページ番号:47931
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

レンジで簡単!おにぎらず

栄養価(1人分)エネルギー:598kcal / たんぱく質:21.9g / 脂質:19.3g / 炭水化物:82.0g / 食塩相当量:1.6g

材料(2人分)
(1) ツナマヨ、しそ、卵
焼きのり 1枚
ごはん 200g
ツナ缶 1缶(70g)
マヨネーズ 小さじ2
卵 1個
牛乳 大さじ1
大葉 1枚
(2)焼き鳥、ニンジン、アスパラガス
焼きのり 1枚
ごはん 200g
焼き鳥缶(タレ) 1缶(70g)
ニンジン 1/2本(60g)
★ゴマ油 小さじ1
★塩 1.0g
★白ゴマ 小さじ1
アスパラガス 2本

作り方
ツナマヨ、しそ、卵
⑴ツナ缶の汁気をきりマヨネーズを混ぜツナマヨを作る。
⑵卵は耐熱ボウルに割り入れ牛乳を混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分程度加熱する。
⑶ラップの上に焼きのり、ごはん半量、卵、大葉、 ツナマヨ、ごはん半量の順にのせ、焼きのりで包みラップでくるむ 。
⑷ なじんだら包丁で半分に切る。
焼き鳥、ニンジン、アスパラガス
⑴ニンジンは千切り(5cm)にし、電子レンジ(600W)で2分加熱後★を加えて混ぜる 。
⑵アスパラガスは根元の皮をむき、3等分に切り、ラップで包みレンジで1分加熱する 。
⑶ラップの上に焼きのり焼き、ごはん半量、ニンジン、焼き鳥、アスパラガス、ごはん半量の順にのせ焼きのりで包みラップでくるむ 。
⑷ なじんだら包丁で半分に切る。

にぎらず挟んで色とりどり
ごはんで具材をパパっと挟むだけで簡単にできるおにぎらず 。おにぎりなのに握る手間がないので、具材を多めにしたり、食材を組み合わせたりとアレンジも自在です。切った後の断面も色とりどりで綺麗です。 主食・主菜・副菜をそろえると、バランスのいい一食にもなりますよ。忙しい朝のお弁当作りや、ピクニックにもピッタリです、
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!