学校トイレ整備における基本的な考え方を策定しました
- [公開日:2023年3月27日]
- [更新日:2023年3月27日]
- ページ番号:47705
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

学校トイレ整備における基本的な考え方について
近年、学校のトイレについては、より良い環境整備が求められており、本市においても令和5年度までに枚方市立小中学校の校舎における洋式化・ドライ化・ユニバーサル化の整備完了に向け取り組んでいます。その後の取り組みとして、令和6年度以降の整備内容等を検証するために、学校のトイレを主に使用している児童・生徒・教職員・保護者を対象としたアンケート調査を実施しました。
校舎内のトイレは、いつ誰がどのトイレに入ったかを容易に知り得ることが出来る環境となっています。そのため、さまざまな課題に対する配慮が必要となります。
この度、校舎内のトイレにおけるからかいや多様化する人権課題、更には避難施設としてのトイレとして、より多くの児童生徒等がよりストレスなくトイレを使用できることを目的として「学校のトイレ整備における基本的な考え方」を策定しました。
学校トイレ整備における基本的な考え方
学校トイレ整備における基本的な考え方(概要版)
お問い合わせ
枚方市役所 都市整備部 施設整備課 (直通)
電話: 072-841-1488
ファックス: 072-841-4607
電話番号のかけ間違いにご注意ください!