信号のない横断歩道における交通ルール
- [公開日:2023年12月15日]
- [更新日:2024年12月26日]
- ページ番号:47578
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【牧野高校生作の横断幕(1)】

【牧野高校生作の横断幕(2)】

横断歩道では歩行者が優先です!

横断歩道における交通ルール
- 横断歩道や自転車横断帯を歩行者や自転車が横断している又は、横断しようとしているときは、ドライバーはその手前(停止線があるときはその手前)で一時停止しなければならない。
- 横断歩道や自転車横断帯とその手前30メートル以内で追い越しや追い抜きをしてはいけない。
道路交通法第38条において、上記などのように「横断歩道等における歩行者等の優先」が規定されています。
違反者には、罰則が科せられます。

罰則、反則金、基礎点数
【罰則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
【反則金】大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円
【基礎点数】2点

信号のない横断歩道では
信号のない横断歩道等の手前には、「この先に横断歩道又は自転車横断帯がある」ことを示す路面標示(ダイヤマーク)や道路標識があります。横断歩道の手前では徐行し、横断歩道等に横断しようとしている歩行者等がいないかを確認します。もし、いるのであれば、停止線又は横断歩道等の手前で一時停止し、歩行者等が渡り終えるのを待ってください。

ダイヤマークとは?
横断歩道と自転車横断帯の端から30m地点と50m地点に設置されている路面表示です。ドライバーはダイヤマークを見たら、いつでも止まれるように準備しましょう。

【牧野高校生作の横断幕(3)】

枚方市の取り組み
産官学が連携した交通安全プロジェクトを行い、信号のない横断歩道における一時停止率向上を目指しました。
詳しくは、「信号のない横断歩道における一時停止率向上を目指して」(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。
お問い合わせ
枚方市役所 土木部 交通対策課
電話: 050-7102-6530
ファックス: 072-841-4605
電話番号のかけ間違いにご注意ください!