【リサイクル】「生ごみ堆肥化 ダンボール箱などを使った生ごみ堆肥化の方法」と「ダンボール堆肥を使った花・野菜の植え方・育て方」
- [公開日:2023年1月6日]
- [更新日:2023年1月6日]
- ページ番号:46683
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生ごみを減らそう 生ごみの堆肥化方法
家庭から排出される一般ごみのうち、重量比で約4割を占める生ごみを堆肥化することでごみの減量化を進めるとともに、生成された堆肥を土にかえし家庭菜園等を活用することで緑化の推進にもつながります。
生ごみの堆肥化方法は、次の3つを紹介しています。

(1)ダンボール箱などを使った生ごみ堆肥化の方法
下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

(2)Em(有用微生物群)を使った生ごみの堆肥化方法
下記添付ファイルをご覧ください。

(3)コンポスト容器を使った生ごみ堆肥化方法
下記添付ファイルをご覧ください。

ダンボール堆肥を使った花・野菜の植え方・育て方
ダンボール堆肥を使った花や野菜の植え方・育て方(ラディッシュ、チンゲン菜、ほうれん草、青ネギ、ヒマワリ、アサガオ)について紹介しています。ぜひ、参考にご覧ください。

ダンボール堆肥を使った花・野菜の植え方・育て方
下記添付ファイルをご覧ください。
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 循環型社会推進室 ごみ減量推進課 (直通)
電話: 072-849-5374
ファックス: 072-848-1821
電話番号のかけ間違いにご注意ください!