枚方キッチンvol.55<特別偏>「ラタトゥイユ」
- [公開日:2021年7月28日]
- [更新日:2021年7月28日]
- ページ番号:35898
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

南フランスの郷土料理「ラタトゥイユ」

1人分のエネルギー79kcal/たんぱく質2.0g/食塩相当量0.8g

材料(4人分)
玉ネギ 200g
ナス 1本
ズッキーニ 1本
パプリカ(黄) 1個
ニンニク 1片
カットトマト缶 1/2缶
オリーブオイル 大さじ1
バジル粉 少々
A:砂糖 小さじ1、塩 ひとつまみ、こしょう 少々、トマトケチャップ
小さじ2、固形コンソメ 1個

作り方
1.ニンニクはみじん切り、玉ネギ・ナス・ズッ キーニ・パプリカは1.5cm角に切る。
2.鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でニンニクを炒める。ニンニクの香りが立ってきたら中火にし、玉ネギ・ナス・ズッキーニ・パプリカの順に加えて炒める。
3.カットトマト缶、Aを加えて弱火で時々混ぜながら20分ほど煮込む。
4.器に盛り、お好みでバジル粉を散らす。

小・中学校の給食で提供されました。
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催にちなみ、今回は枚方キッチン特別編として、小中学校の給食で提供された世界各国のメニューから南フランスの郷土料理を紹介します。スーパーで手に入る食材で作れるので、ご家庭でも再現してみてください。

彩り鮮やか夏野菜をふんだんに
ラタトゥイユはフランス南部プロヴァンス地方の郷土料理で、トマトやパプリカ、ズッキーニなど彩り鮮やかな夏野菜をたっぷり使う煮込み料理です。夏野菜は水分やカリウムを豊富に含むものが多く、熱中症予防や夏バテ改善に効果的。パスタソースに使うなどアレンジがきき、冷蔵庫で冷やしてもおいしいので、作り置きしておけば忙しいときの時短料理にも役立ちます。
おいしい給食課
電話:050‐7105‐8030、ファクス:072-851-1744
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!