枚方キッチンvol.47「ボルシチ」
- [公開日:2020年11月30日]
- [更新日:2021年2月18日]
- ページ番号:33030
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ボルシチ

1人分のエネルギー201kcal/たんぱく質4.2g/食塩相当量1.2g

材料(4人分)
・牛肉切り落とし:300g
・ウインナー:4本
・ビーツ缶:200g
・タマネギ:1個
・ニンジン:1個
・ジャガイモ:1個
・キャベツ:1/4個
・バター:20g
・にんにく:1かけ
・サワークリーム:適量
・刻みパセリ:適量
【A】
・鶏ガラスープの素(顆粒):小さじ1/2
・コンソメ顆粒:小さじ1
・トマトケチャップ:大さじ2
・トマトホール缶:1/2缶
・塩:小さじ1/2
・こしょう:適量
・ビーツの缶汁:150ml
・水:500ml

作り方
1.ジャガイモは一口大、ニンジンは乱切り、タマネギはくし形切り、キャベツは芯を切り落とし大きめの一口大に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。ビーツは食べやすい大きさに切っておく。
2.鍋にバターを入れて熱し、にんにく、牛肉を色が変わるまで炒める。
3.ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、タマネギ、ビーツ、ウインナーを加え、全体に油が馴染むまで炒める。【A】を加え、弱火で15分ほど煮る。
味をみて塩、こしょうで味を整える。
4.器に盛り、サワークリームをのせてパセリを散らす。

寒い冬にあったかく!ロシアの家庭料理
鮮やかな赤色が特徴の野菜・ビーツ。地中海沿岸地方が原産で、「奇跡の野菜」などと言われるほどビタミンなどの栄養が豊富な野菜です。
クリスマスには、ビーツの代わりに新鮮なカブを使用したボルシチを小学校給食で提供します。
ボルシチは世界三大スープの1つと言われており、その赤さが特徴です。
12月の小学校給食では、ダイコン、キャベツ、ニンジンなどの地元産野菜を使用する予定です。
おいしい給食課
電話:050‐7105‐8030、ファクス:072-851-1744
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!