道路上の漏水やごみの散乱などの情報を、市民の皆さんからの通報を受け付けます
- [公開日:2023年3月24日]
- [更新日:2023年3月24日]
- ページ番号:29056
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

道路上の漏水やごみの散乱などの情報について、市民の皆さんからの通報を受け付けます
「LINE」の枚方市公式アカウントなどから、道路上の漏水やごみの散乱などの情報を、市民の皆さんから受け付けます。
市民の方で、スマートフォンをお持ちの方であればどなたでもご協力いただけます。
市のホームページからも受け付けできます。 ホームページでの受け付けはこちらから(別ウインドウで開く)
枚方市が管理する公共物や公共施設の不具合に関するものが対象です。
※上記以外は対応できない場合があります。
※国や府が管理する公共物や公共施設の不具合については、担当部署への連絡のみとなります。
人命に関わるなど緊急を要する場合は市役所代表電話072-841-1221に直接ご連絡をお願いします。

「LINE」の枚方市公式アカウントから投稿できます
1.「LINE」の枚方市公式アカウントから、「ひらレポ、危険個所等の通報」をタップしてください。
2.表示されるURLをタップして、投稿画面に進みます。


通報手順
下のファイルを参照してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- いつでも投稿できます。投稿内容の確認は、平日の業務時間内(午前9時~午後5時30分)に行います。
- 写真は、ご自身で撮影したもので、肖像権・著作権の侵害にならないようにしてください。
- 投稿に含まれる個人情報は、他の目的で使用したり、公開することはありません。
- 投稿内容は関係課と共有します。
- 次の投稿は受け付けや対応ができない場合があるので、案内のとおりに記入と投稿をお願いします。
(1)通報内容、位置情報,遠景写真、近景写真の4点が揃っていない場合。
(2)場所が特定できない、騒音や異臭など内容が不明確な投稿。 - 不具合の内容や状況によっては対応に時間を要する場合や、対応が必要ないと判断させていただく場合があります。
次の投稿は、投稿者に断りなく、修正・削除する場合があります。
- 個人や法人などの権利利益を害するおそれがあるもの。
- 第三者に誤解を与えるおそれがあるもの。
- 内容が不明確なものや、不明なもの。
- 誹謗中傷があるもの。
- 公序良俗に反するもの。
- 市の業務と関係ないもの。
- 私的な要望で、公益性がないもの。
- 個人情報でプライバシーが侵害されるもの。
- 市民同士の民事係争に関わるもの。
- 営利目的であるもの。

対応状況
投稿日時 | 投稿内容 | 進捗状況 | |
---|---|---|---|
197 | 2023/2/20 13:11 | ガードレール未設置。(香里ヶ丘) | 担当部署による経過観察を行います。 |
196 | 2023/2/6 19:09 | 溝に道がなく、ガードレールの間の隙間も埋められていないので、子供が落ちたらめちゃくちゃ危ないし、もし落ちたとして助けにいけないくらい溝が深いのに丸見えになっている。(北船橋) | 担当部署による経過観察を行います。 |
195 | 2023/1/31 13:11 | 小規模公園の遊具の下に木の切り株があり、遊んでいる子供が足を引っ掛けたり、遊具から落ちた時に刺さる危険性があります。ジャングルジムの下にもありましたが、そちらは掘って取り除きました。写真の遊具は5本ほど掘りましたが8箇所も出てきて、私では取り除くことができません。なお、危険なので土を被せています。(北楠葉町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
194 | 2023/1/28 16:23 | 歩道に設置してある街灯が傾いて風でグラグラしている(新町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
193 | 2023/1/17 10:56 | インターロッキングの浮き上がり(津田元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
192 | 2023/1/9 19:42 |
道路の穴(川原町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
191 | 2022/12/10 15:43 |
雨天時に崩落した竹で下水が道路に流れて浸水による歩行に支障。(岡南町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
190 | 2022/12/1 14:46 |
道路が少し陥没して段差が出来ている。雨水?下水?の塩ビパイプが道路に剥き出しになり、パイプが破損している。(長尾元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
189 | 2022/11/28 11:15 |
津田駅前広場のブロックが浮き上がっています。チェーンを跨いで駅に向かう人がおり、気が付かないで躓く方も出る心配があります。(津田駅前) | 担当部署による対応が完了しました。 |
188 | 2022/11/27 11:25 |
ペンキが消えて文字が判読不能。(楠葉中町西公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
187 | 2022/11/27 9:32 |
道路とU字杭の境目から漏水。4m以上の幅で水が滲み出ている。(長尾元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
186 | 2022/11/24 12:23 |
アパートの玄関前にある「枚方市止水栓量水器」と書いてある長方形のマンホールが破損している。(楠葉面取町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
185 | 2022/11/20 8:02 |
タイルはがれ(樟葉駅前) | 担当部署による対応が完了しました。 |
184 | 2022/11/19 21:43 |
交差点の歩道の左折車が入り込んで来て、横断歩道待ちの歩行者が巻き込まれそうになっています。危険ですので、ポールを1本建てて歩行者と自転車を歩道に侵入してくる左折車から守っていただきたいです。(養父丘) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
183 | 2022/11/06 9:26 |
ブロック壊れてます。(村野東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
182 | 2022/11/06 06:14 |
道路上に樹木が伸びており、電線が絡みつかれて危険です。(養父丘) | 市の所管ではないため、対応できませんでしたが、関西電力送配電及びNTT西日本へ情報提供を行いました。 |
181 | 2022/11/5 15:53 |
スクールゾーンの細い一方通行の道路に樹木が二ヵ所伸びており、通行の妨げになっています。御対応お願いします。(養父丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
180 | 2022/11/5 8:35 |
マンホールの縁の塗装が掘れています。(楠葉美咲) |
担当部署による対応が完了しました。 |
179 | 2022/11/4 22:06 |
道路にツル植物が伸びて通行しづらい。雑草駆除をお願いしたいです。(杉) | 対象が大阪府のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
178 | 2022/11/1 14:36 |
ニッペパークそばの歩道橋の角の隙間(岡東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
177 | 2022/10/29 22:47 |
スクールゾーンの道路上の速度表示「30」が5か所「T」が1か所消えております。通学する児童達の安全の為に、書き直しを希望します。(宇山東町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
176 | 2022/10/26 20:43 |
歩道の無い道路で、よく自転車の転倒を見かけます。以前自転車が単独でスリップして転倒し、救急車で運ばれるのを見ました。道路の際の法面から雨が降る度に土砂が道路へ流出しており、その場所がカーブになっている事から、スリップやスピンが多発していると思われます。法面は、交差しているオーバーブリッジの橋脚付近で、土砂の崩れや流出を防ぐ構造になっていません。(出屋敷元町) | 対象が大阪府のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
175 | 2022/10/23 21:27 |
スズメバチの巣が地面にあるみたいで、毎日大きなスズメバチが飛んでおり、通行するのに危険を感じる。(茄子作) |
市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
174 | 2022/10/23 11:36 |
竹藪に面したスクールゾーンの歩道が竹の根っこにより、隆起して道路がボコボコに盛り上がり、通学中の子供達が歩きにくそうにしています。場所によっては白線と緑線の所までひび割れています。幅1m長さ30cm程の範囲です。道路の補修を希望します。(宇山東町) | 担当課が対応中です。対応まで日数がかかる場合があります。 |
173 | 2022/10/12 13:30 |
市道と市道の丁字路の側溝の蓋が鉄板でできており、雨の日に子供が滑ってケガをした。(岡山手) | 担当課が対応中です。対応まで日数がかかる場合があります。 |
172 | 2022/10/11 15:20 |
二中の上の歩道に穴があって、つまづく。(香里園東之町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
171 | 2022/10/11 10:46 |
水道、道路の端が破損。(津田東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
170 | 2022/10/10 9:36 |
道路幅4mに対して隣人の枝が半分程度まで伸びており、車で前面を通るときに必ず枝に当たり車が傷つきます。また、自宅の駐輪スペースにも半分以上、枝が侵食しており虫や枝が折れたりして停められない状態です。(招提北町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
169 | 2022/10/4 9:49 |
土砂災害特別警戒区域にあたる急傾斜地の木及び弦が、台風が来れば電線を切断しかねないほど道路にはみ出し、通行時危険を感じるまで垂れています。又、枯葉が側溝に落ち掃除しきれない状態です。(渚南町) | 市の所管ではないため、情報提供を行いました。 |
168 | 2022/9/29 17:31 |
枚方公園から800mほど南へ行ったところにある口池の周りの桜が1/3位伐採されてしまいました。春には綺麗な花が咲き、夏は日陰になりとても良い景観だったのにとても残念です。今から取りやめてください。桜の命が危険です。歩道の拡幅なら桜の池側に歩道を持って行けば、桜は残せると思います。(枚方公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
167 | 2022/9/27 19:04 |
日が沈んでいる状態で、外灯が切れていて足元が見えにくくなっている。(大垣内町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
166 | 2022/9/27 7:44 |
滑り台の階段にえんぴつくらいの太さの穴があいています。(蹉跎山公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
165 | 2022/9/26 7:09 |
津田東町、中央に位置する市道で307号から200m位、個人宅の植込みが道路に突き出て側道を歩けない、8m程非常に危険!なんとかお願いします。此の位置はフェンス、市の管轄植込み、側溝、道路となっているはずです。(津田東町) | 国の所管であるため情報提供を行いました。 |
164 | 2022/9/24 20:41 |
公園の灯りが消えている。(面取公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
163 | 2022/9/23 22:50 |
たまゆら陸上競技場の入って左側のトイレの身障者用トイレの鍵がかかりませんでした。(たまゆら陸上競技場) | 担当部署による対応が完了しました。 |
162 | 2022/9/17 10:54 | 竹が今にも倒れそう。(岡南町) |
市の所管ではないため(民地)、対応できませんでした。 |
161 | 2022/9/15 16:18 |
端っこがわからなくなっている。(村野東町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
160 | 2022/9/14 19:33 |
フェンス下の壁が一部剥がれて、歩道に倒れているため、危険である。また、歩道に雑草が繁っており、歩行者も自転車走行者も避けるために急に進路変更するので危険を感じる。(楠葉花園町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
159 | 2022/9/13 9:32 |
草が生い茂っている。歩道が草で埋もれてしまっている。道路にはみ出て車に接触する。(寝屋川市) | 対象の道路が寝屋川市の所管であるため、対応できませんでした。 |
158 | 2022/9/12 21:28 | 歩道のブロックがガタガタ動いて歩くのに危ない。(岡山手町) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
157 | 2022/9/11 7:13 |
307号線枚方紫峰霊園で木が大きくなり歩道を塞いでいます。歩道を歩く時車道の方に出ないと歩きずらいです。307号線歩道も雑草が生い茂り歩くのも大変です。早急に点検お願いします。(杉1丁目) | 対象の道路が国道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
156 | 2022/9/5 20:06 |
小学生の通学路にトゲが多い木が生えており、子供の足を怪我する可能性がある。数か月に一度枝を切っていますが、根が残っているため、どんどん枝が出るところが広がっています。根から枯らしてほしい。(楠葉野田) | 担当部署による対応が完了しました。 |
155 | 2022/9/2 8:20 |
カーブのところに2箇所ミラー設置されていますが、木が茂っていてカーブミラーが見えにくい。進む向きによって竹がミラーに重なって見えにくいので剪定していただきたいです。(東中振) | 担当部署による対応が完了しました。 |
154 | 2022/9/1 15:20 |
昨年度溶接していただきましたが、五叉路の税務大学の溝の鉄板(5枚あるうち)2枚溶接が外れています。豪雨時鉄板の位置がずれてしまいますので、子供の通学路の安全のために再度溶接していただきたいです。(香里ヶ丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
153 | 2022/8/31 12:36 |
つるが駐車場側に伸びてきています。トタンの壁も押されているのか前より隙間が目立つようになっていて、風が強い日は怖いです。(村野東町) | 市の管理ではないため(民地)、対応できませんでした。 |
152 | 2022/8/31 10:17 |
通学路の放置自転車。(楠葉) | 担当部署による対応が完了しました。 |
151 | 2022/8/30 15:02 |
道路の歩道に雑草が生い茂り、歩行者が車道を歩くしかない状況です。雑草の除草を希望します。(宇山町) |
対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
150 | 2022/8/30 8:50 |
5差路のカーブミラーが繁茂した樹木に半分以上覆われており大変危険です。スクールゾーンで小学生の通学路でもありますが、歩道を圧迫しており、児童が車道を歩かなければならない状況です。(宇山東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
149 | 2022/8/29 18:19 |
公園の滑り台の塗装が剥げてギザギザになっています。(伊加賀山公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
148 | 2022/8/29 15:42 |
道路上にあるカーブミラーについて、ミラー下部へ左右確認のプレート取付をしてください。また、飛び出し注意等のわかりやすい表示を取り付けてください。折角取り付けたカーブミラーの存在を認知してもらう必要があると考えます。(茄子作北町) |
担当部署による対応が完了しました。 |
147 | 2022/8/19 13:18 |
マンホール横に陥没あり。(長尾駅) | 担当部署による対応が完了しました。 |
146 | 2022/8/18 20:39 |
子供が登る斜面にかなり高さがあるが、幅もなく転倒の恐れがある。(香里ヶ丘南公園) | 担当部署による経過観察を行います。 |
145 | 2022/8/18 16:45 |
道路の汚水マンホール周辺に陥没した穴があります。幅約70cm、深さ20cm。(長尾駅) | 担当部署による対応が完了しました。 |
144 | 2022/8/18 13:14 |
道路に鉄製の棒が落ちている。(香里園東之町) | 市の管理ではないため(民地)、対応できませんでした。 |
143 | 2022/8/18 8:06 |
昨夜の大雨で、木の枝が折れて道に落ちています。隣接する木も道路上に伸びています。通学路でもあることから、枝の落下での事故など無いように、点検や必要な措置をお願いします。(西船橋) | 担当部署による対応が完了しました。 |
142 | 2022/8/14 18:34 |
公園内の子供が走り回るような広場に1cm程の鉄柱を切断した跡がある。30センチ程の距離で2箇所ある。(楠葉中央公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
141 | 2022/8/14 17:21 |
道路に不法投棄されている。初めはポットだけだったのが、少しずつ物が増えてきている。(宮之阪) | 担当部署による対応が完了しました。 |
140 | 2022/8/12 10:35 |
横断歩道のない箇所を、自転車で一時停止もせず通行する人が多い。(山之上) | 担当部署による対応が完了しました。 |
139 | 2022/8/10 10:35 |
道路に6m×深さ10cmくらいの凹みがあります。トレーラーやトラックの多い道路でどんどんひどくなってます。バイクがたまに跳ねて転げそうになったりしてます。(長尾谷町) |
担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
138 | 2022/8/8 19:33 |
カーブミラーが見えにくい。(長尾元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
137 | 2022/8/8 11:49 |
側溝の数箇所に凹凸があり、歩行者の方がつまづいたりして危ないです。(岡本町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
136 | 2022/8/8 00:53 |
中央図書館の車塚古墳の裏手の芝生に大小さまざまなタイヤが放置されている。(車塚公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
135 | 2022/8/6 13:35 |
道路のアスファルトがめくれて段差がある。(養父西町) |
担当部署による対応が完了しました。 |
134 | 2022/8/5 20:49 |
道を雑草が覆い通りにくくなっている。(宮之阪) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
133 | 2022/8/5 16:00 |
マンホールの周囲の道路が凹んでおり、歩いている際につまづいた。(山之上) | 担当部署による経過観察を行います。 |
132 | 2022/7/31 17:18 |
穴。(楠葉美咲) | 担当部署による対応が完了しました。 |
131 | 2022/7/28 7:35 | ミラーに傷があり、判別しづらい。(香里園町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
130 | 2022/7/27 16:31 |
ずっと表示が置いてあり、草も生え放題で元々狭い道なので通行し辛いです。(香里ヶ丘) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
129 | 2022/7/26 19:47 |
雑草が道を塞いでいる。(宮之阪) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
128 | 2022/7/23 17:34 |
船橋川緑道桜ロードの雑草が伸びていて視界が悪い。(北楠葉町) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
127 | 2022/7/22 17:06 |
道路のひび割れがひどく、雨が降ると地下から砂が流れ出て道路脇に貯まる。また、この窪みに雨水が溜まり、車が通ると雨水が跳ねて歩道を歩く人にかかる。(楠葉中之島) | 担当部署による対応が完了しました。 |
126 | 2022/7/22 10:16 |
雑草が繁茂しているため、除草してほしい。(伊加賀町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
125 | 2022/7/19 12:57 |
道路が冠水している。当該箇所は、窪みとなっている関係上、以前から少なからず道路の冠水は確認されていたらしいが、近年の大雨の頻度増加および隣接土地の空き地化により、状況が悪化している。これにより、10cmほどの冠水が生じることも多く、歩行者はもちろん、車両の通行も困難である。(南楠葉) |
市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
124 | 2022/7/13 9:08 |
穴ぼこ 30センチ?(春日東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
123 | 2022/7/11 13:27 |
道路に直径30cmのアスファルトの剥がれがあります。(須山町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
122 | 2022/7/6 18:47 |
香里小と第二中の通学路にある細い路地の石垣の穴に蜂の巣があり、複数の蜂が飛んでいて危険です。(香里山之手町) |
市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
121 | 2022/7/5 9:56 |
道路に幅60cmくらい深さ15cmくらいの陥没あり。近くの電柱が傾いている?(牧野下島町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
120 | 2022/6/30 17:37 |
道路に直径20cmの穴が空いている。(楠葉) | 担当部署による対応が完了しました。 |
119 | 2022/6/28 14:48 |
信号や横断歩道が全くない。保育児童や小学生らが歩いている道のそばを走る速度超過の車が目立つ。(堂山) | 担当部署による経過観察を行います。 |
118 | 2022/6/22 14:34 |
道路に穴があいています。(楠葉) | 担当部署による対応が完了しました。 |
117 | 2022/6/21 23:05 |
道路冠水。通学路なので危ないです。(西牧野) | 対象の道路が府道のため、所管の大阪府に情報提供を行いました。 |
116 | 2022/6/19 7:54 |
道路に水が溢れています。(枚方上之町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
115 | 2022/6/17 14:22 |
上の家の土台になっているコンクリート壁から水漏れする時があります。毎日ではありませんが、水漏れする時は内部の土が混じっているのか茶色い水が出ています。公共物ではありませんが、持ち主の方に報告してもらえる事は可能でしょうか。古い家なので、大雨などで崩れてこないか心配です。(香里園桜木町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
114 | 2022/6/16 18:06 |
駐車場の基礎?の壁の一部がういてきて、外れている。中から水も染み出しているので、そのうち落ちてしまいそうで、危ない。(宮之阪) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでしたが、担当課より地権者へ情報提供を行いました。 |
113 | 2022/6/14 14:39 |
通学路になっている歩道にトゲのあるアザミが繁殖しているので駆除してほしい。(香里ヶ丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
112 | 2022/6/12 9:07 |
壁が崩れてきている。(宮之阪) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでしたが、担当課より地権者へ情報提供を行いました。 |
111 | 2022/6/9 20:41 |
カーブミラーに植木が被さって見えにくい。(藤阪) | 担当部署による対応が完了しました。 |
110 | 2022/6/9 15:48 |
カーブミラーが枝で見えない。(東香里元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
109 | 2022/6/9 15:44 |
道路に幅約10cm、深さ1cmの穴が空いている。(東香里元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
108 | 2022/6/6 22:02 |
毎日ゴミが散らかっています。特に、ゴミの日はカラスに荒らされて道路の中央辺りまで散らかっていて不衛生です。(香里園東之町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
107 | 2022/6/6/ 18:06 |
道路のマンホールの周りがドーナツ状に陥没している。直径30cm。(東香里元町) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
106 | 2022/6/5 16:16 |
北楠葉公園の出入り口の溝の鉄板の蓋が外れてとても危険な状態。(北楠葉公園) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
105 | 2022/5/25 21:36 |
道路に生ゴミの不法投棄があります。小中学生の通学路につき、不衛生で困ってます。(香里東之町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
104 | 2022/5/19 11:33 |
水路の上の溝蓋鉄板の留め具が破損していて鉄板が動き穴が空いた状態になっている。小学校の通学路にもなっていて、駐車場に面している為、人が斜めに横切ったり、児童が走って横切ったりする為に早急に対応の必要がある。(宮之阪) | 担当部署による対応が完了しました。 |
103 | 2022/5/19 9:37 |
側溝に土砂、落ち葉などがつまっている上、その上に草が生い茂っている。電線に木がかかっている。道路まで木が伸びてきている。(楠葉丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
102 | 2022/5/17 18:58 | 道路に長さ2m弱の筋が入っています。(長尾元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
101 | 2022/5/16 23:07 |
交差点の横断歩道付近、交差点全体の道路の損傷。(楠葉中町) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
100 | 2022/5/16 10:57
| 園の駐車場の進入路の歩道の縁石が破損してぐらついている。排水溝と重なっている箇所でふたが跳ね上がったりする危険もある。小学校の通学路でもあり危険だ。(中宮山戸町) |
担当部署による対応が完了しました。 |
99 | 2022/5/16 8:27 |
道路三差路の「とまれ」の白字と一旦停止線が消えている。(北楠葉) |
担当部署より警察へ情報提供を行いました。 |
98 | 2022/5/12 8:54 |
穴が空いているので高齢者が歩行中に転倒しかけた。(北楠葉) | 担当部署による対応が完了しました。 |
97 | 2022/5/10 20:24 |
道路に面して建てられている構造物の上部の壁面が崩れかけており、通行人に向け落下する可能性がある(市の建造物ではないです)。添付した写真では下部のほうが崩れていますが、その上部も崩れかけているように見えます。(宮之阪) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでしたが、担当課より地権者へ情報提供を行いました。 |
96 |
2022/5/8 17:33 |
階段や道に雑草がはみ出してきている。雑草の隙間から蛇が出てきたりして危ない。(宮之阪) | 大阪府の管轄であるため、大阪府へ情報提供を行いました。 |
95 |
2022/5/7 19:11 |
ニッペパークバス通り沿いの石のオブジェ?のそばの杭が抜けている。(ニッペパーク岡東町公園) |
担当部署による対応が完了しました。 |
94 | 2022/4/30 20:38 |
夕方からは、歩道が真っ暗で、特に京阪電車の高架の下は、狭くなり更に暗いので、対抗の自転車とぶつかりそうになる。また人は全く見えなく、障害物があったら避けれない。暗くて非常に危険です。(西禁野) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
93 | 2022/4/30 13:17 |
枝木が道路に落下放置。この1カ月の雨風で枝木、人工柵の材竹木が崩れ同道側溝に放置。(岡東町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでしたが、担当課より地権者へ情報提供を行いました。 |
92 | 2022/4/29 15:18 |
道路が雨の度に冠水している。(南楠葉) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
91 | 2022/4/29 11:31 |
道路が半分冠水している。(招提北町) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
90 | 2022/4/24 10:46 |
道路に幅15センチ、深さ2センチの穴が出来ています、高齢者の歩行者がつまづいて転びました。(長尾) | 担当部署による対応が完了しました。 |
89 | 2022/4/19 19:52 |
先日の雨風で法面から管理不良竹杭や堰留め用に積み上げてた切り竹等が一部崩落しており、今後側溝や道路に侵入し、通行に支障が出る可能性がある、管理不良で伸び放題の枝木が一部電線に掛るとともに、道路空間まではみ出し、車両通行に支障が出ている。(岡南町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでしたが、担当課より地権者へ情報提供を行いました。 |
88 | 2022/4/14 19:07 |
舗装の劣化があちこちに見られ、深さ10cm程度の穴・亀裂が何箇所かあり、車で通過した際にガツンとかなりの衝撃を受けました。マンホールが陥没しているようなところもあります。(藤坂北町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
87 | 2022/4/13 8:46 |
亀裂(禁野橋) | 対象の道路が府道のため、大阪府に情報提供を行いました。 |
86 | 2022/4/12 20:06 |
道路に木がはみ出ていて、通学路のため子供が木をよけるため膨らみ、道の真ん中に出てしまう。(長尾) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
85 | 2022/4/12 12:28 |
住宅前の市道が陥没しています。側溝も陥没し、集合枡への繋ぎがひび割れて、水が漏れます。(長尾) | 担当部署による対応が完了しました。 |
84 | 2022/4/9 18:41 |
道路に面してる民地(法面)の人工柵が道路側に迫り出し、柵及び積んだ竹が道路側に崩れ、崩壊しそうな状態。(岡南町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
83 | 2022/4/9 13:19 |
公園内にあるシーソーのタイヤに亀裂が入っており、遊ぶことができない。(樟葉東公園) |
担当部署による対応が完了しました。 |
82 | 2022/4/8 11:42 |
国道一号線沿いの歩道上に看板らしきもの2点散乱。(高野道) | 対象の道路が国道のため、国土交通省高槻維持出張所に情報提供を行いました。 |
81 | 2022/4/6 18:40 |
道路に幅30cm深さ10cmの穴が空いている。(村野東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
80 | 2022/4/4 13:15 |
道路が陥没しそう。亀裂が入りへこんでいる。(北山) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
79 | 2022/4/1 10:48 |
道路に1メートルほどの穴ぼこができている。(長尾) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
78 | 2022/3/20 20:51 |
電信柱にカラスが巣を作っています。ご確認、お願いします。(磯島) | 送配電事業者管理の電信柱であるため、関西電力送配電に情報提供しました。 |
77 | 2022/3/7 11:14 | 不法投棄 タイヤ スーツケース テレビ おもちゃ(杉山手) | 担当部署による対応が完了しました。 |
76 | 2022/3/5/15:16 |
自宅前の道路で標識を無視して通る車、自転車が多いため非常に危険を感じる。(印田町) | 担当部署より警察へ情報提供を行いました。 |
75 | 2022/3/5 0:35 | 北河内サイクルラインの車よけのポールなのですが、地面と水平(トの2画目にあたる部分)のバーの高さが地区によってバラバラです。電動機付き自転車のこども乗せの部分が当たって通れない地区があったので、高さを統一して自転車が通れるようにしてほしいです。(大字下島) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
74 | 2022/2/27 13:37 | 車が抜け道として通行して危険です。通行量を減らす対策や、スピードを出せないようにするなど対策してほしい。(藤阪元町) | 担当部署による経過観察を行います。 |
73 | 2022/2/22 9:42 | 松美ヶ丘公園内樹木が腐りかけて、グラグラしている。 | 担当部署による対応が完了しました。 |
72 | 2022/2/10 19:14 | 杉一丁目 交差点の横断歩道上の街灯が、故障しています。 | 対象の道路が国道のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
71 | 2022/2/5 16:50 | 道路中央に設置された排水溝のカバーが破損している。(町楠葉) | 危険回避措置を行いました。完了まで日数がかかる場合があります。 |
70 | 2022/1/29 17:30 | 長尾台ふたかけ公園の外灯が夜間点灯していません。 | 担当部署による対応が完了しました。 |
69 | 2022/1/26 10:32 | 街路灯が壊れている。(堤町) | 市の管理ではないため(自治会)担当部署より情報提供を行いました。 |
68 | 2022/1/20 17:11 | 長尾元町へ抜ける道で道路端にブロックなどがあり、対向しづらい(府道長尾八幡線) | 担当部署による経過観察を行います。 |
67 | 2022/1/16 13:57 | 歩道にたくさんのごみが捨てられている。(国道307号線尊延寺付近) | 対象の道路が国道のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
66 | 2022/1/15 8:12 | 電灯下のアスファルトが40~60cmほど陥没している。(香里ケ丘) | 担当部署による経過観察を行います。 |
65 | 2022/1/4 14:57 | 道路と市有地の間の側溝にフェンスが無い部分があり、危険です。(菊丘町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
64 | 2021/12/25 11:25 |
道路照明(水銀灯)が球切しています。(長尾西町) | 対象の道路が府道のため、所管の大阪府枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
63 | 2021/12/23 17:09 |
溝のグレーチングが破損しています。(西船橋) | 市の管理ではないため(民地)担当部署から所有者へ情報提供を行いました。 |
62 | 2021/12/21 15:18 |
道路上にごみが毎日散乱を繰り返している。(町楠葉) | 市の管理ではないため(民地)担当部署から管理者へ情報提供を行いました。 |
61 | 2021/12/12 16:08 |
公園の水道で排水詰まりがあります。(ニッペパーク岡東中央) | 担当部署による対応が完了しました。 |
60 | 2021/12/7 10:21 |
公園の設備が破損しています。(村野東町公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
59 | 2021/11/25 13:04 |
有料駐輪場と市道間に30cmぐらいのスペースがあり、車が通過するのに邪魔です。撤去・整備して欲しい。(長尾元町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
58 | 2021/11/19 13:55 |
カーブミラーが破損している。(茄子作) | 担当部署による対応が完了しました。 |
57 | 2021/11/15 18:39 |
道路のタイルが剥がれている。(楠葉花園町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
56 | 2021/11/13 14:01 |
公園のブランコ支柱の根元が腐食しており、直径1センチ程度の穴が開いている。(須山中央公園) | 担当部署による対応が完了しました。 |
55 | 2021/11/9 13:25 | 歩道と車道の間に草木が生い茂っている。剪定をお願いします。(伊加賀緑町) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
54 | 2021/11/9 11:59 | 道路にゴミがいつも散乱しています。(東田宮) | 担当部署より、ゴミ集積所の管理者に情報提供を行いました。 |
53 | 2021/11/8 10:51 | 石材が落ちかけている。(特別史跡百済寺跡) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
52 | 2021/11/7 10:50 | 側溝の蓋が開かない。(茄子作南町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
51 | 2021/11/1 18:13 | 側溝の鉄板が外れている。(香里ケ丘) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
50 | 2021/10/13 13:45 |
プランターが設置され、道路が封鎖されている。側溝の蓋が外されている。(楠葉中町東公園付近) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
49 | 2021/10/22 10:20 |
歩道にある鉄製の蓋がずれています。(香里ケ丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
48 | 2021/10/13 12:00 |
横断歩道を渡る場所のコンクリートが穴が空き、点字ブロックも斜めになっている。(出屋敷元町) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
47 | 2021/10/12 11:26 |
香里ヶ丘9丁目の五叉路の側溝の蓋が、雨上がり後に鉄板が浮き上がり危ない。対策をお願いしたい。 | 担当部署による対応が完了しました。 |
46 | 2021/10/12 7:43 |
香里ヶ丘9丁目の五叉路で、植木のため見通しに支障があります。角の植木を小さくする申し入れを市からしてもらいたい。 | 対象の施設が国所管のため、国の行政相談員に情報提供を行いました。 |
45 | 2021/10/11 16:57 |
鉄の格子が外れており、隙間が大きく危ない。(坂下公園付近) | 担当部署による対応が完了しました。 |
44 | 2021/10/10 22:14 |
歩道に長さ約10cm、深さ約5cmの穴があります。(出屋敷元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
43 | 2021/10/10 15:16 |
歩道が片側しかなく、狭くて湾曲しているので危ない。拡張工事をしてもらえないか。(西船橋) | 担当部署が対応中です。完了まで日数がかかる場合があります。 |
42 | 2021/10/7 15:34 |
付近に病院や幼稚園があるのに横断歩道がないため、自転車や歩行者は交差点が大きく渡れない。(府道交野久御山線) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
41 | 2021/10/7 15:19 | 幼稚園近くの道路ですが、電柱で狭いうえに歩道が途中までしかない。(府道交野久御山線 長尾播磨谷付近) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
40 | 2021/10/5 13:18 | 除草作業後の清掃が不十分で階段が塞がっています。(宮之阪) | 対象の河川が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
39 | 2021/10/4 11:40 | 土手の除草作業後に尖った草の茎、刈り残し、刈った後の草が残っています。(天野川沿い) | 対象の河川が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
38 | 2021/10/1 13:14 | 放置バイクやごみが道に捨てられています。(東田宮) | 担当部署による対応が完了しました。 |
37 | 2021/9/30 6:38 | 夜間点灯していない街灯がある。(町楠葉) | 市の管理ではないため、所有者に情報提供しました。 |
36 | 2021/9/29 15:15 | ガードレール沿い歩道の草刈りをお願いしたい。(樋之上北) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
35 | 2021/9/26 8:30 | 道路に10cmΦ程度の穴(北片鉾町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
34 | 2021/9/20 17:03 | 歩道が雑草で通れない(樋之上北交差点付近) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
33 | 2021/9/20 10:07 | 薬師谷公園にオオスズメバチの巣があります。 | 担当部署による対応が完了しました。 |
32 | 2021/9/15 14:12 | 道に数箇所、凹みがある。(香里園東之町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
31 | 2021/9/15 14:08 | マンホールの周りのアスファルトが無くなり凹んでいる。(香里園町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
30 | 2021/9/9 0:29 | 道路に幅15cm、深さ5cmの穴が空いてます。( 東香里元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
29 | 2021/9/7 22:23 | 道路に幅7.8センチ、深さ5センチの穴が空いている(香里園東之町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
28 | 2021/9/7 16:26 | 道路に穴が空いて、水が溜まっています。(東香里元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
27 | 2021/9/7 12:42 | 天野川沿いの道にゴミが沢山あります。(茄子作東町) | 対象の河川が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
26 | 2021/9/6 0:31 | 船橋川沿いの遊歩道が雑草で道幅が狭くなっています。(招提田近) | 対象の河川が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
25 | 2021/9/5 17:35 | 道にプランター、コンクリートブロックが置かれ、側溝の蓋が外されています。(楠葉中町東公園付近) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした。 |
24 | 2021/9/5 9:04 | (1)側溝に建設業者が土砂、コンクリートを毎回流して近隣の側溝が詰まります。(北片鉾町) | (1)担当部署から指導を行いました。 |
23 | 2021/9/5 9:04 | (2)別の側溝も落葉の堆積で流れていません。住民は掃除をしますが、雨で冠水するかと心配です。(北片鉾町) | (2)市の管理ではないため(民地)、所有者に情報提供しました。 |
22 | 2021/9/4 17:53 | 道路に大きさ90cm、深さ15cmの陥没があります。(香里ケ丘) | 担当部署による対応が完了しました。 |
21 | 2021/9/1 19:10 | 道路と田んぼの境目が暗くてわかりにくいです。(牧野高校運動場裏道路) | 市の管理ではないため(自治会)、情報提供しました。 |
20 | 2021/8/31 8:34 | 歩道の横の深めの側溝に蓋がありません。落ちたら危ないです。(天之川町) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
19 | 2021/8/29 17:59 | 桜の木でガードミラーが隠れて通行が危ない。(長尾西町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
18 | 2021/8/28 18:33 | 公園の植木に蜂の巣があります。(宮之阪) | 担当部署による対応が完了しました。 |
17 | 2021/8/24 17:46 | 道路の真ん中に子猫の死体があります。(出屋敷元町) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
16 | 2021/8/18 15:51 | 近年の豪雨で道がすぐに冠水します。直ぐの対応は難しいと思いますが、長期的に雨水処理の方法を考えていってほしい。(香里園桜木町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
15 | 2021/8/16 18:05 | 街灯が切れている。(東香里) | 市の管理ではないため、所有者に情報提供しました。 |
14 | 2021/8/10 12:05 | 道路に幅20cm位、深さ10cmの穴が空いている。(香里園町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
13 | 2021/8/10 7:58 | 木の枝が折れて道に落ちています。(西船橋) | 担当部署による対応が完了しました。 |
12 | 2021/8/9 11:46 | 歩道に直径10cm弱の穴が空いています。(池之宮) | 担当部署による対応が完了しました。 |
11 | 2021/7/31 16:37 | 橋にヒビが入っています。(山之上) | 担当部署による経過観察を行います。 |
10 | 2021/7/24 22:50 | 街灯が切れている(三矢町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
9 | 2021/7/19 20:32 | 街灯が切れている(三矢町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
8 | 2021/7/19 13:01 | くにみの丘公園の休憩所の床の木材が抜け落ち、大きな穴になっています。 | 担当部署による対応が完了しました。 |
7 | 2021/7/15 13:38 | 缶・瓶の持ち去り(長尾元町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
6 | 2021/7/9 23:34 | 天の川の土手周辺で雑草が道を塞いでいる(禁野本町) | 対象の道路が大阪府所管のため、所管の枚方土木事務所に情報提供を行いました。 |
5 | 2021/7/8 9:00 | 不法投棄(楠葉並木) | 担当部署による対応が完了しました。 |
4 | 2021/7/7 17:41 | マンホールから水が吹き出ています(津田西町) | 担当部署が現地確認をしました。 |
3 | 2021/7/7 16:32 | 大阪市立高等学校側溝から大雨の時に水が溢れて道路が冠水する。 | 市を含む担当部署が調査をしました。長期対応となります。 |
2 | 2021/7/3 9:38 | 歩道に雑草が張り出して危ない(岡東町) | 担当部署による対応が完了しました。 |
1 | 2021/7/3 9:28 | 道路に穴がある(川原町) | 市の管理ではないため(民地)対応できませんでした |