令和元年度年9月27日 第37回文化祭
- [公開日:2019年10月3日]
- [更新日:2019年10月3日]
- ページ番号:25936
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

文化祭を行いました。
9月27日(金)、雨天の予報の中、文化祭を開催しました。前日に3年生が会場設営をしてくれた体育館で、1,2年生は「合唱」と「ホリゾント」、3年生は「劇」を披露しました。1学期末から今まで、この日のためにクラスや学年、そして学校全体がひとつになって練習を重ね、準備をしてきました。

開会式
今回の文化祭のテーマは『世界にひとつだけの花束を』です。生徒会本部による影絵を利用したオープニングで、文化祭が幕開けました。

吹奏楽部
吹奏楽部による演奏がおこなわれました。このステージに向けて、クラスの活動と両立させながら練習を重ねてきました。耳なじみのある流行の曲や、荘厳な雰囲気のコンクール出場曲等が披露され、会場からは多くの拍手がありました。

1年生 合唱

1組 『この星に生まれて』 2組 『地球成果』 学年合唱 『COSMOS』
1年生にとっては、初めての文化祭でしたが、その声量とハーモニーに圧倒される合唱でした。

2年生 合唱

2年生合唱 1組 『旅たちの時』 2組 『時を越えて』 3組 『大切なもの』 学年合唱 『時の旅人』
さすが2年生と思えるホリゾントの作品と、1年生に比べすこし大人になった声質がとても心地よい合唱でした。

3年生 劇

1組 『ツンデレラ』 2組 『現代仕置人』 3組 『夢・ゆめのあと』
3年生にとっては中学校最後の文化祭です。夏休み前からのシナリオ決めから始まり、それぞれの役割に分かれて準備をしてきました。時には仲間とぶつかってクラスで話し合うことや、勉強やクラブ活動との両立に苦しんだこともありました。本番では練習の成果を余すことなく発揮し、会場が笑いと感動に包まれる素晴らしい劇となりました。
文化祭は大成功に収まり、盛況のうちに閉会しました。生徒たちの顔は清々しく、達成感に満ち溢れていました。閉会式では、全校生徒から生徒会本部役員に向けて大きな拍手が送られました。役員たちはクラスの劇の準備や部活動の合間を縫って、早い時期から文化祭準備に取り組み、当日も進行や裏方としてよく頑張ってくれました。
その後、1,2年生全員で校舎内の後片付けをおこないました。先輩後輩関係なくみんなで協力して、あっという間にいつもの校舎に戻りました。
最後に当日お手伝いいただいたPTAの皆様、ご来場いただきました保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。今後とも渚西中学校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立中学校19校) 渚西中学校
電話: 050-7102-9250
ファックス: 072-847-8603
電話番号のかけ間違いにご注意ください!