津田サイエンスヒルズが設立15周年を迎えました
- [公開日:2019年4月24日]
- [更新日:2019年4月24日]
- ページ番号:23758
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

津田サイエンスヒルズ設立15周年を記念し桜まつりが開催されました
津田サイエンスヒルズ設立15年を記念し、平成31年4月7日に空見の丘公園で桜まつりが開催されました。当日は晴天の下、桜が咲く中で、地域の方々や津田サイエンスヒルズ内の企業で働く従業員の家族など、約1,000人の方の参加がありました。
会場に設置されたステージでは記念式典が行われ、はじめに津田サイエンスヒルズまちづくり協議会の佐々木会長による挨拶が行われ伏見市長からもお祝いの言葉を述べさせていただきました。
会場内では模擬店や津田サイエンスヒルズ内の企業による展示が出展され、枚方市の経済を牽引するさまざまな分野の企業と市民の方々が地域交流を行いました。
またステージショーでは、ジャズオーケストラ、津田高等学校吹奏楽部、コーラスや和太鼓などの音楽や歌もあり、広場ではミニトレインや輪投げセット、ヨーヨつり、スーパーボールなど、たくさんの親子が楽しみました。

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と連携して津田サイエンスヒルズPRブースを出展
枚方市商工振興課は市と連携協定を結ぶNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構※)と共にNICTより提供をいただいたVR映像を体験するPRブースを出展しました。
「VR体験」ではHMD(ヘッドマウントディスプレイ)によるバーチャル工場見学や、タブレットを利用した360度映像体験を提供し、津田サイエンスヒルズにある、吉泉産業株式会社、株式会社枚方技研、株式会社伸和製作所、の工場見学など臨場感ある映像でVR体験していただきました。
お子様などたくさんの方々に楽しんでいただき、体験希望者の列が途切れることはありませんでした。
※総務省が所管する独立行政法人の一つで、ICTを専門とする唯一の国の公的研究機関であり、産学官連携や事業振興等を総合的に取り組んでいる団体。平成31年3月4日に市と連携協定を結び、情報通信技術を活用した地域産業の活動等の促進などに共同で取り組みます。
情報通信研究機構(NICT)と協定を締結しました!(市ホームページ)
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課 (直通)
電話: 072-841-1325
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!