ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    枚方キッチンvol.28「ちらし寿司」

    • [公開日:2019年2月27日]
    • [更新日:2019年12月19日]
    • ページ番号:23053

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ちらし寿司

    ちらし寿司画像

    1人分のエネルギー368キロカロリー/食塩相当量2.2g

    材料(4人分)

    米:2合

    合わせ酢(酢大さじ3、砂糖大さじ2、塩小さじ1強)

    ※市販のすし酢でも代用可

    高野豆腐:4グラム

    干しシイタケ:2個

    ニンジン:中3分の1本

    ちくわ:1本

    レンコン:50グラム

    絹さや:適量

    卵:2個

    砂糖:大さじ1

    しょうゆ:大さじ2分の1

    酒:小さじ2分の1

    だし汁:80ミリリットル(水100ミリリットルに削り節3グラム)

    作り方

    1. 炊いたご飯に合わせ酢を入れ、よく混ぜて冷ましておく。
    2. 削り節でだしをとる。
    3. 高野豆腐は戻し、絞って短冊切りにする。干しシイタケは戻し、薄切りにする。ニンジンは千切り、ちくわは半月切りにする。レンコンはちくわと同じくらいの大きさに切る。絹さやは筋を取ってゆでる。錦糸卵を作る。
    4. 沸騰しただし汁に干しシイタケを入れ、調味料を入れて煮る。
    5. 高野豆腐・ちくわ・レンコン・ニンジンを入れて煮詰める。
    6. (1)に(5)を混ぜて、錦糸卵・絹さやを飾る。

    ひな祭りの行事食

    3月3日のひな祭りは女の子の健やかな成長を願って、ひな人形を飾り、ちらし寿司を食べる風習があります。学校給食でも行事食として、ひなあられや、酢飯とちらし寿司の具を混ぜて食べるメニューを提供しています。

    ちらし寿司の具材には、旬のレンコンを入れ、季節感と食感を楽しめる一品です。また、高野豆腐や干しシイタケなどの乾物を使うことでうまみをたっぷり含み、手軽に食物繊維を取ることができます。

    おいしい給食課
    電話050-7105-8030、ファクス072-851-1744