地域の公衆衛生に関すること
[2020年9月2日]
ID:20479
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年9月2日]
ID:20479
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
昭和25年に公衆衛生の向上と食品衛生の推進を目的に「大阪府枚方保健所地区公衆衛生協力会」として設立され、平成26年4月より枚方市が中核市に移行したことに伴い「枚方市保健所公衆衛生協力会」に名称が変更されました。
医療関係、環境衛生関係、食品衛生関係の経営者等によって構成され「健康で明るく住みよい地域社会の実現」を基本理念として、行政、関係団体、地域住民と協力して、公衆衛生に関する啓発活動、講習会等を実施し、地域の公衆衛生の向上に寄与しています。
令和2年4月27日に、新型コロナウイルス感染症の予防対策として、不織布マスク7,500枚をご寄附いただきました。
会長の渡邉様(写真右)より、「感染症予防にご活用ください」とのお言葉をいただきました。
枚方市保健所公衆衛生協力会よりマスクをご寄附いただきました
消費者および事業者に対して正しい公衆衛生知識の普及啓発を行うために、枚方市保健所に協力して街頭キャンペーンを実施しています。
・薬物乱用防止キャンペーン
枚方市保健所と協力して、食品等事業者を対象とし、食品衛生に関する講習会を実施しています。
枚方市が行う事業に参画し、地域の住民の健康づくり、環境づくりに取り組んでいます。
・ひらかた食育カーニバルへの参画、出展
・保健所運営協議会委員就任
地域住民の健康維持のために、疾病予防や応急救護の正しい知識の普及啓発を行っています。
・糖尿病防止講習会
・AED救急救命講習会
新型コロナウイルス感染症対策として、市内の生活衛生事業者よりご寄附をいただいています。 寄贈品については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に活用させていただきます。 ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
令和2年9月2日に、消毒用アルコール110L・ニトリル手袋2000双をご寄附いただきました。工場長の武藤様(写真右)より、「枚方市の感染予防に役立てて頂きたい」とのお言葉をいただきました。
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら