枚方キッチンvol.17「菜の花のハニーマスタード和え」
- [公開日:2018年2月28日]
- [更新日:2019年12月19日]
- ページ番号:17430
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

酸味と香味でアクセントを
献立の一例。手前から菜の花のハニーマスタード和え(1人分のエネルギー55キロカロリー、食塩相当量0.7グラム)、パプリカのマヨチーズ焼き、さわらの甘みそ焼き。

材料(2人分)
菜の花/120g
A はちみつ/小さじ1
A 粒マスタード/小さじ1
A 塩/1つまみ
A 酢/小さじ1
A オリーブ油/小さじ1

作り方
- Aの調味料を全て混ぜ合わせる。
- 菜の花は軸と葉に切り分け、沸騰した湯に軸から先に入れてゆでる。
- 冷水にさらし、水気を絞って食べやすい大きさに切る。
- 1と3をあえる。

ヘルシーポイントはココ!

野菜は足りてますか?
今が旬の菜の花を使って、お弁当に彩りをプラスしましょう。さっとゆでてあえるだけなので、忙しい朝にもおすすめです。パプリカのマヨチーズ焼きと合わせて1食分の野菜が手軽に取れます。

壮年期(40歳~64歳)におすすめ
生活習慣病予防のためには、食事を適量にし、適正体重を維持することが大切です。例えば、お弁当を作るときは、お弁当箱の容量=1食分のエネルギーと考え、自分に合ったサイズのお弁当箱に主食・主菜・副菜を3:1:2の割合で詰め合わせると、適量でバランスの良い1食になります。

印刷用のレシピはこちら
3:1:2で簡単バランス弁当
お弁当を作るときの5つのルール (ファイル名:nanohana.pdf サイズ:883.14KB)
菜の花のハニーマスタード和え、パプリカのマヨチーズ焼き、さわらの甘みそ焼きのレシピも!
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
保健センター
電話:072-840-7221 ファクス:072-840-4496
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!