枚方キッチンvol.12「3色ナムルと韓国風焼肉のビビンバ丼」
- [公開日:2019年12月19日]
- [更新日:2019年12月19日]
- ページ番号:15067
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

一品でバランス良く!
1人分のエネルギー572キロカロリー、食塩相当量2.1グラム

材料(4人分)
ごはん/720グラム
にんじん/120グラム
もやし/160グラム
ほうれん草/200グラム
A
ごま油/小さじ2杯
白ごま/大さじ1杯
塩/小さじ3分の2
牛こま切れ/200グラム
B
コチュジャン/大さじ2分の1
みりん/大さじ2杯
濃口しょうゆ/大さじ1杯
にんにく(チューブ入り)/1センチメートル程度
しょうが(チューブ入り)/1センチメートル程度
サラダ油/小さじ2杯
キムチ/適宜(25グラム使用)
卵(ゆでておく)/2個
キムチは食塩量が多いので、とりすぎに注意しましょう!

作り方
にんじんは4センチメートルぐらいの長さの細切りに、ほうれん草は4センチメートルぐらいの長さに切る。もやしは洗っておく。
ボウルにAを合わせておく。
鍋に湯を沸かし、にんじん、もやし、ほうれん草の順に入れ2分ゆで、ザルにあげて水気を切り冷ます。
2によく絞った(3)を入れて和える。
フライパンにサラダ油をしき、牛こま切れ肉を炒める。
5に合わせておいたBの調味料を加え、1分〜2分炒める。
器にごはんを盛り、4、6、キムチ、縦半分に切ったゆで卵をのせる。

ヘルシーポイントはココ!

一品でバランス良く!
この一品で一食として適切なエネルギーと必要な栄養素をとることができます。3色ナムルは、1つのお鍋で野菜をゆでて和えるだけなのでとっても簡単。たくさん作って野菜のおかずとしても活用できます。

壮年期(40歳〜64歳)におすすめ
男女とも体重増加が気になる壮年期。生活習慣病予防のためにも、毎食、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を心掛けましょう。市ホームページで適正体重・エネルギー量の算出方法を公開中です。望ましい食習慣を身に付け、適正体重の維持に努めましょう。

印刷用のレシピはこちら
一品でバランス良く!(適正体重・エネルギー量算出方法)」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
保健センター
電話:840-7221 ファクス:840-4496
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!