「介護マーク」をご存知ですか
- [公開日:2020年4月1日]
- [更新日:2022年9月2日]
- ページ番号:7870
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「介護マーク」とは

精神障害の方、知的障害の方、身体障害で内部障害の方などの介護は、他の人から見ると介護していることが分かりにくいため、介護中に誤解や偏見を持たれることがあります。
「介護マーク」は、介護する方が介護中であることを周囲が理解していただくために静岡県が考案されたもので、厚生労働省をはじめ各自治体などを通じて普及を進めています。

こんなときにご利用ください
- 介護してることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
- 駅などの公共のトイレで付き添いをするとき
- 介護者が異性用の下着を購入するとき

「介護マーク」のダウンロード
必要な方は、以下のファイルを印刷してご利用ください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※障害支援課の窓口にて介護をされている希望者に介護マークカードの配布をしています。

参考リンク
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 福祉事務所 障害支援課 (直通)
電話: 072-841-1457
ファックス: 072-841-5123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!