枚方市奨学金
- [公開日:2025年4月1日]
- [更新日:2025年4月1日]
- ページ番号:7757
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市奨学金について
奨学金を受給されている奨学生の方へ


対象となる学校
学校教育法に規定する高等学校、中等教育学校(後期過程に限る。)、高等専門学校、特別支援学校(高等部に限る)、専修学校(修業年限が3年以上の高等課程に限る。)、各種学校のうち教育委員会が特に認めるもの(高等学校に準ずる外国人学校)


奨学生の要件
- 枚方市に住所を有していること(枚方市に住民登録があること。本人が枚方市に住所を有していない場合であっても、その学資を負担している人が枚方市に住所を有しているときは、この要件を備えているものとする。)
- 向学の志を有していること
- 対象校に在学していること
- 経済的理由により修学が困難であること
(注)特別事情(学資負担者の死亡・離婚等)による審査の申し出ができます。
事由を証明する書類が必要です。


給付額
- 国立または公立の高等学校等に在学している生徒
月額4,500円 - 私立の高等学校等に在学している生徒
月額6,500円
(注)年2回(9月・3月)に分けて指定の銀行等に振込みます。


申請手続
令和7年度の奨学生募集期間は令和7年(2025年)6月2日から令和7年(2025年)6月30日までです。
詳しくはこちら

枚方市駅市民窓口センター遠隔相談窓口(リモートブース)
枚方市駅市民窓口センター〈ステーションヒル5階〉では遠隔相談(ビデオ通話システムを使用した、市担当職員による対応)ができる窓口を設置しています。
ご利用の際は手続きに必要な持ち物を確認いただき、予約のうえ直接同センターまでお越しください。

奨学金を受給されている奨学生の方へ


枚方市奨学生継続届の提出について
令和6年度枚方市奨学生のうち、令和7年度も引き続き、対象となる人に対して、3月下旬に継続届を送付しました。
提出方法などの詳細はこちら


奨学生の身上に変更があった時は
奨学生の住所等に変更があった場合は、教育委員会へ届出が必要です。
以下の二次元コードをクリックまたはスマートフォン等で読み取った先の入力フォームから届け出てください。
※奨学生が休学または退学される場合は、学校支援課奨学金担当(050-7105-8044)までご連絡ください。
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 学校支援課 (直通)
電話: 050-7105-8043
ファックス: 072-851-2187
電話番号のかけ間違いにご注意ください!