国民健康保険 紛失等による再交付・資格確認書の交付について
- [公開日:2024年12月2日]
- [更新日:2024年12月2日]
- ページ番号:5307
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
紛失・破損したとき(再交付)
■令和6年12月1日以前に交付された被保険者証を紛失したとき
(資格情報のお知らせまたは資格確認書を交付します。)
■令和6年12月2日以降に交付された資格情報のお知らせ・資格確認書を紛失したとき
■高齢受給者証を紛失したとき
など
再交付手続きについて
●保険年金課の窓口で申請
<必要書類>
・届出人の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)
・代理人(別世帯の方)が申請する場合は委任状
<交付方法>
必要書類があれば即日交付可能です。
顔写真付きの本人確認書類がない場合や、代理人(別世帯の方)の場合は郵送します。
※給付資格証明書の即時発行は可能です。
●津田、香里ケ丘、北部の各支所の窓口で申請
<必要書類>
・届出人の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)
・代理人(別世帯の方)が申請する場合は委任状
<交付方法>
後日、保険年金課から郵送します。
※給付資格証明書の即時発行は可能です。
●郵送で申請
申請書をダウンロードし、ご記入のうえ郵送してください。
なお、電話等でご連絡があれば申請書を送付します。
<交付方法>
申請書が提出されしだい、郵送します。
再交付申請書
資格確認書の交付について
■マイナンバーカードの紛失や更新による手続き中で、かつ有効期限内の被保険者証を持っていないとき(短期の資格確認書を交付します。)
※有効期限内の被保険者証をお持ちの場合は、被保険者証をご使用ください。
■マイナ保険証を所持しているが、マイナ保険証での受診が困難なため、資格確認書を希望するときは
「要配慮者に係る資格確認書の申請について」(別ウインドウで開く)へ
資格確認書の申請手続きについて
●保険年金課の窓口で申請
必要書類や交付方法は上記の再交付手続きについてをご参照ください。
●津田、香里ケ丘、北部の各支所の窓口で申請
必要書類や交付方法は上記の再交付手続きについてをご参照ください。
●郵送で申請
申請書をダウンロードし、ご記入のうえ郵送してください。
なお、電話等でご連絡があれば申請書を送付します。
<交付方法>
申請書が提出されしだい、郵送します。
資格確認書交付申請書
お問い合わせ
枚方市役所 市民生活部 保険年金課 保険担当
電話: 072-841-1403
ファックス: 072-841-3716
電話番号のかけ間違いにご注意ください!