あなたの家をみどりいっぱいにしませんか?~枚方市花と緑のまちづくり事業補助金について~
- [公開日:2019年5月31日]
- [更新日:2022年5月19日]
- ページ番号:4620

対象となる事業と支援内容

施設緑化事業
まちなかの身近な花と緑を増やすため、新たに自宅等で行う花壇整備や生垣緑化など下記の整備に対して補助を行います。なお、法令等で義務付けのある緑化は除きます。
整備内容 | 支援上限額 | 緑化面積 | 主な要件など |
---|---|---|---|
(1)花壇整備 | 緑化面積×1万5千円/平方メートルと20万円のいずれか少ない額 | 1平方メートル以上 | 道路に接する部分(かつフェンス等の仕切りがない場所)に新設する |
(2)壁面緑化 | 緑化面積×1万円/平方メートルと20万円のいずれか少ない額 | 3平方メートル以上 | 道路に面している壁面や塀等に新設する |
(3)駐車場緑化 | 緑化面積×1万円/平方メートルと20万円のいずれか少ない額 | 駐車場面積の50パーセント以上 | |
(4)生垣緑化 (新設) | 緑化延長×5千円/メートルと10万円のいずれか少ない額 | 延長2メートル以上 (1メートル当たり3本以上) | 道路に面する部分に新設する |
(5)生垣緑化 (改築) | 緑化延長×8千円/メートルと16万円のいずれか少ない額 | 延長2メートル以上 (1メートル当たり3本以上) | 道路に面する部分の既設ブロック塀等を撤去した上で新設する |
(6)屋上緑化 | 緑化面積×2万円/平方メートルと30万円のいずれか少ない額 | 3平方メートル以上 | 屋上の積載荷重が適合していることが確認できる計算書等の添付が必要 |
(7)オープンガーデン | 整備面積×1万5千円/平方メートルと25万円のいずれか少ない額 | 開放面積25平方メートル以上 | 年間20日以上の開放日を設け、かつ本市のホームページ上で公開することが必要 |
※整備に関して、上記以外にも要件がありますので、詳しくは枚方市花と緑のまちづくり事業補助金交付要綱をご覧ください。
枚方市花と緑のまちづくり事業補助金交付要綱

支援率
事業費総額の50%以内

対象者

施設緑化事業
枚方市に在住の市民グループ、自治会、ボランティアなどの各種団体、市内に事業所がある企業、NPO法人、個人の方も可能です。

申し込み方法および受付期間
ページ下段の申請書様式をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、みち・みどり室道路公園管理課(緑化・公園管理G)に提出してください。また、提出される前に事前にご相談ください。
直接、みち・みどり室道路公園管理課(緑化・公園管理G)に提出(平日午前9時から午後5時30分)、郵送、ファクシミリ、電子メール、いずれも可能ですが、押印が必要な書類は提出または郵送に限ります。また、提出される場合は、担当者が現地調査等で不在となる場合がありますので、できる限り事前にご連絡の上お越しください。
- 施設緑化事業 随時募集中


交付要綱等
添付ファイル

申請書様式等

花と緑のまちづくり事業の交付申請を行う場合、以下の様式をダウンロードしてください。
提出書類

よくある質問

施設緑化事業

Q.補助件数はどのくらいですか。
補助実施件数は以下のとおりです。
年度 | 施設緑化事業 実施件数 |
---|---|
平成26年度 | 0件 |
平成27年度 | 1件 |
平成28年度 | 0件 |
平成29年度 | 0件 |
平成30年度 | 1件 |
令和元年度 | 2件 |
令和2年度 | 1件 |
令和3年度 | 2件 |

Q.前払いはできますか。
できません。

Q.完了検査等はありますか?
着手前、施工中、完了後の写真の確認と、現場で検尺等や出来形の検査を行います。
なお、検査の結果不良と認める場合は、交付決定の取消しとなります。

Q.事故や近隣トラブル等が発生した場合、市は対応してくれるのですか?
所有者である申請者の責任で解決してください。

Q.もうすぐ(○月頃に)家を建てるので、今すぐ補助して欲しいのですが。
今すぐの補助はできません。スケジュールに合わない場合は来年度の申請になります。

Q.建築会社やリフォーム会社が申請することはできますか。
社屋の施設緑化であればできますが、販売等する建物の緑化は「営利目的」になるためできません。

Q.造園業者が申請することはできますか。
「自己の営む宣伝」や「営利目的」になるためできません。
お問い合わせ
枚方市役所 土木部 みち・みどり室 道路公園管理課 緑化
電話: 072-841-4191
ファックス: 072-841-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!