ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市長室へようこそ

    • [公開日:2022年2月25日]
    • [更新日:2023年5月10日]
    • ページ番号:4030

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    伏見隆枚方市長

    ごあいさつ

     新型コロナウイルス感染症への対応は、変異ウイルス「オミクロン株」による感染の急拡大で今年に入り緊迫した状況が続いていますが、市民の皆様にはこの間、感染防止策の徹底にご協力いただきましたことに、心より感謝申し上げます。これまでの2年におよぶコロナとの闘いで乗り越えてきた経験を生かし、あらゆる対策を講じて感染拡大の防止に努め、社会機能や経済活動の維持を図りながら長いトンネルの出口に向け前進していく考えです。

     令和4年度は「ウィズコロナ」「ポストコロナ」をキーワードに、これまで進めてきた持続可能なまちづくりをさらに展開していきます。枚方市駅周辺再整備を着実に進展させるとともに、先人の歴史が深く刻まれた文化財や豊かな緑に彩られた東部の里山など、本市ならではの魅力を観光資源とした賑わい創出の取り組みを経済活性化につなげ、2025年大阪・関西万博後のレガシーまでを見据えた「暮らしたくなるまち」へと進化させます。そのためにも、待機児童の解消や教育環境の充実といった、未来を担う子育て世代の定住促進につながる施策をさらに推し進めます。

     これからも、あらゆる可能性にチャレンジできる「人が主役のまち」であるために、コロナ禍で顕在化した不安や生きづらさを抱えている市民を決して取り残すことなく、一人ひとりの思いに向き合って寄り添い、だれもが幸せを求めることのできる社会基盤を整えることが私の大きな責務です。変革をおそれない「強さ」とともに、人とつながる「優しさ」を兼ね備えた市役所を職員とともに創り上げてまいりますので、皆様の変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。


    令和4年2月25日 枚方市長 伏見 隆

    市長への提言

    市民の皆さんとの協働によるまちづくりを進めるために、市政に対するご意見・ご提言をお聴きしています。