ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    低炭素建築物新築等計画の認定手続き

    • [公開日:2014年7月1日]
    • [更新日:2025年3月10日]
    • ページ番号:2308

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせ

    建築基準法及び建築物省エネ法の改正を受けて、令和7年4月1日より大阪府の特定行政庁では確認申請、計画通知、検査、省エネ適合性判定の手数料の値上げや新設等を予定しています。
    変更後の金額については、下記のとおりです。

    なお、下記の申請手数料は、非課税です。

    【令和7年4月1日から】低炭素建築物新築等計画認定手数料(法第53条・第55条関係)

    ※( )内は変更認定審査手数料

    一戸建ての住宅 または 複合建築物の一戸建ての住宅の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    ~200未満5,900(3,700)42,300(21,800)
    200以上~5,900(3,700)46,900(24,200)
    共同住宅等 または 複合建築物の一戸建て以外の住宅の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    ~300未満11,300(6,400)82,500(41,900)
    300以上~2,000未満23,700(12,600)135,800(68,600)
    2,000以上~5,000未満52,300(26,900)229,400(115,400)
    5,000以上~10,000未満93,300(47,400)327,600(164,500)
    10,000以上~25,000未満149,800(75,500)642,400(321,800)
    25,000以上~50,000未満226,300(113,900)1,134,200(567,800)
    50,000以上~343,100(172,200)2,082,300(1,041,900)
    非住宅建築物 または 複合建築物の住宅以外の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    (モデル建物法)
    金額(円)
    審査+認定業務
    (その他)
    ~300未満11,300(6,400)103,400(52,400)265,800(133,600)
    300以上~1,000未満19,400(10,400)130,800(66,100)332,300(166,800)
    1,000以上~2,000未満31,400(16,400)171,400(86,400)428,200(214,800)
    2,000以上~5,000未満93,300(47,400)275,800(138,600)609,900(305,700)
    5,000以上~10,000未満147,400(74,400)359,300(180,400)750,600(376,000)
    10,000以上~25,000未満186,100(93,800)431,300(216,300)886,700(444,100)
    25,000以上~50,000未満232,500(117,000)505,500(253,500)1,011,300(506,300)
    50,000以上~325,300(163,400)654,000(327,700)1,260,300(630,800)

    ※モデル建物法は非住宅建築物に限り適用可能です。

    • 証明書発行 1通あたり980円(額の変更はありません)

    低炭素法の概要

    都市における二酸化炭素の排出を抑制し、低炭素型都市の実現を図ることを目的とした「都市の低炭素化の促進に関する法律」(平成24年法律第84号)が平成24年12月4日に施行されました。

    この法律では、市街化区域内で一定の省エネ基準等に適合させるなどの低炭素建築物の新築等を行う方は、低炭素建築物新築等計画を作成し、枚方市(所管行政庁)の認定を申請することができます。

    電子申請

    低炭素建築物新築等計画の認定にかかる状況報告(完了報告など)については、電子申請が可能です。電子申請のページはこちらから(別ウインドウで開く)

    低炭素法関連リンク

    【令和7年3月31日まで】低炭素建築物新築等計画の認定等に係る手数料の概要

    低炭素建築物新築等計画の認定等に係る手数料については以下の通りです。

    なお、下記の申請手数料は、非課税です。

    低炭素建築物新築等計画認定手数料(法第53条・第55条関係)

    ※( )内は変更認定審査手数料

    一戸建ての住宅 または 複合建築物の一戸建ての住宅の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    ~200未満5,600(3,400)41,400(21,300)
    200以上~5,600(3,400)46,000(23,600)
    共同住宅等 または 複合建築物の一戸建て以外の住宅の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    ~300未満11,000(6,100)81,000(41,100)
    300以上~2,000未満23,200(12,200)133,500(67,400)
    2,000以上~5,000未満51,400(26,300)225,600(113,500)
    5,000以上~10,000未満91,800(46,600)322,400(161,900)
    10,000以上~25,000未満147,700(74,600)632,400(317,000)
    25,000以上~50,000未満223,500(112,900)1,116,900(559,600)
    50,000以上~339,400(171,300)2,050,900(1,027,100)
    非住宅建築物 または 複合建築物の住宅以外の用途に供する部分
    区分
    床面積(平方メートル)
    金額(円)
    認定業務のみ
    金額(円)
    審査+認定業務
    (モデル建物法)
    金額(円)
    審査+認定業務
    (その他)
    ~300未満11,000(6,100)101,500(51,400)261,300(131,300)
    300以上~1,000未満19,000(10,100)128,600(64,900)326,800(164,000)
    1,000以上~2,000未満30,700(16,000)168,500(84,900)421,200(211,200)
    2,000以上~5,000未満91,600(46,400)271,200(136,200)600,000(300,600)
    5,000以上~10,000未満144,900(73,100)353,400(177,300)738,500(369,800)
    10,000以上~25,000未満182,900(92,100)424,200(212,700)872,400(436,800)
    25,000以上~50,000未満228,600(114,900)497,300(249,200)994,900(498,100)
    50,000以上~319,900(160,600)643,400(322,300)1,240,000(620,600)

    ※モデル建物法は非住宅建築物に限り適用可能です。

    • 証明書発行 1通あたり980円

    様式等

    低炭素認定時に必要な図書、書面については都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則第41条及び枚方市都市の低炭素化の促進に関する法律施行細則に定められており、正・副各1部の提出が必要となります。

    お問い合わせ

    枚方市役所 都市整備部 審査指導課

    電話: 072-841-1438

    ファックス: 072-841-5101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム