市議会傍聴の案内
- [公開日:2021年10月19日]
- [更新日:2021年10月19日]
- ページ番号:721
市議会の会議を直接見てみませんか。
所定の受付簿に住所・氏名などを記入するだけで、傍聴することができます。
本会議の議場内における傍聴席は28席あります。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、座席の間隔を空けてのご利用をお願いしており、座席数が14席程度となりますので、テレビモニターによる視聴ができる別室もご案内しております。また、傍聴の際のマスク着用や消毒液での手指洗浄について、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 (議会の新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組はこちら)
なお、本会議は、基本的に午前10時から開かれますが、事情により開始が遅れることもありますので、ご理解願います。

傍聴席の予約について
本会議の傍聴は予約ができます。
市議会事務局窓口やファクスで、文書による傍聴席の予約を受け付けています。(計5席分)
また、電話予約やインターネット予約(下記参照)もできます。(計5席分)
なお、はじめてインターネット予約をされる方は、「ゲスト登録」をする必要があります。
(注)受け付け開始は、原則として本会議の開催1週間前に開かれる議会運営委員会の翌日の午前9時からです。詳しくは問い合わせてください。

傍聴席のインターネット予約について(枚方市公共施設予約システムにリンクしています)
- はじめての方 ゲスト登録
(別ウインドウで開く)・登録の方法は、ゲスト登録の手引をご参照ください。
(注)ゲスト登録後、公共施設予約システムのページをいったん閉じ、下記の2議会傍聴予約から手続を進めると便利です。 - ゲスト登録がお済みの方 議会傍聴予約
(別ウインドウで開く)・予約の方法は、傍聴予約の手引をご参照ください。 - 予約を取り消したい方 議会傍聴予約取り消し
(別ウインドウで開く)・取り消しの方法は、傍聴予約取り消しの手引をご参照ください。
添付ファイル
ゲスト登録の手引 (ファイル名:45579.pdf サイズ:587.33KB)
傍聴予約の手引 (ファイル名:45578.pdf サイズ:402.94KB)
傍聴予約取り消しの手引 (ファイル名:45628.pdf サイズ:405.28KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

手話通訳について
本会議を傍聴する際、手話通訳をご利用いただけます。
前もって手話通訳者を手配する必要がありますので、希望の日時等について、事前に市議会事務局あてに申込書をご提出くださるよう、お願いいたします。
なお、申込書の様式や詳しい手続については、下記をごらんください。

手話通訳の申し込みについて
手続の流れは、以下のとおりです。
- 手話通訳申込書にご記入の上、市議会事務局までEメール(gikai@city.hirakata.osaka.jp)またはファクス(072-841-0240)にてご提出ください。
(注)Eメールをご利用いただけない方、パソコン用プリンターをお持ちでない方は、その旨を市議会事務局にファクスにてご連絡ください。折り返し、申込書をファクスにてお送りします。 - 折り返し、市議会事務局から申込書を受理した旨をEメールまたはファクスにてお送りします。
- 手話通訳者の手配ができ次第、改めて、その旨をEメールまたはファクスにてお知らせします。
- 当日、傍聴(手話通訳)を希望された時間までに、市議会事務局までお越しください。
(注意事項)
- 申込書の受け付け開始は、原則として本会議の開催1週間前に開かれる議会運営委員会の翌日の午前9時からです。詳しくはお問い合わせください。
- 申込書の受け付け締め切りは、傍聴希望日の3日前(土日、祝日は除く)の午後4時までです。
- 手話通訳の申し込みをされた方は、傍聴席の予約は不要です。
- 手話通訳にかかる費用は無料です。
- 手話通訳者の都合により、希望の日にご利用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 市議会 市議会事務局 議事調査課
電話: 072-841-1528
ファックス: 072-841-0240
電話番号のかけ間違いにご注意ください!