ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • 包括外部監査とはどんなものですか?

FAQ(よくある質問)

包括外部監査とはどんなものですか?

  • [公開日:2011年11月15日]  
  • [更新日:2017年1月5日]
  • ID:138

「包括外部監査」という言葉を耳にしましたが、監査委員の監査とどう違うのですか?

回答

包括外部監査は、外部監査人が第三者の立場から毎年特定のテーマを決め、独自に監査を行うことで、行政に対する二重のチェックをしていこうという制度です。
外部監査人とは、市長と契約して監査を行う、公認会計士、弁護士などの資格のある人です。
本市では、平成18年度から包括外部監査制度を導入しました。

関連ホームページ

お問い合わせ

行政委員会 監査委員事務局 (直通) 

電話番号: 072-841-1533

ファクス番号: 072-841-3039

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム