高齢者実態調査へのご協力をお願いします
- [公開日:2025年11月19日]
- [更新日:2025年11月19日]
- ページ番号:52955
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市では、介護保険制度の円滑な運営及び高齢者の健康と生きがいづくり等を推進するため、令和9年度から令和11年度までを計画期間とする「ひらかた高齢者保健福祉計画21(第10期)」の策定を進めています。
計画策定にあたり、高齢者の健康づくりや今後の生活に対する考え方などを把握・分析するため、以下の高齢者実態調査を実施します。
調査票が届いた方は、回答にご協力をお願いいたします。
高齢者の生活実態等に関する調査 【白色の調査票】
対象:要介護認定を受けていない65歳以上の市内在住者1,560名(無作為抽出)
目的:要介護状態になるリスクの発生状況、各種リスクに影響を与える日常生活の状況を把握し、地域の抱える課題を明らかにするため
※令和7年11月中旬以降に送付しますので、令和7年12月5日(金)までの回答にご協力をお願いします。
高齢者の健康づくり等に関する実態調査 【さくら色の調査票】
対象:要支援・要介護認定を受けていない65歳以上の市内在住者1,950名(無作為抽出)
目的:健康づくりや日々の暮らしぶり、今後の生活に対する考え方等を把握・分析するため
※令和7年12月下旬以降に送付予定
介護保険サービス等に関する実態調査 【黄緑色の調査票】
対象:要支援・要介護認定を受けている65歳以上の市内在住者1,950名(無作為抽出)
目的:介護サービスの利用実態、今後の生活に対する考え方等を把握・分析するため
※令和7年12月下旬以降に送付予定
回答方法
以下(1)(2)のいずれかの方法でご回答ください。
(1)調査票に回答をご記入いただき、同封の返信用封筒にてご返送ください。(切手不要)
(2)送付文または調査票にある二次元コードを読み取りのうえ、ご回答を入力ください。
インターネットでご回答いただいた場合は、調査票の返送は不要です。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康福祉政策課 (直通)電話: 072-841-1461 ファックス: 072-841-2470







