ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「枚方で歴史散策いかがですか」(令和7年7月)

    • [公開日:2025年7月1日]
    • [更新日:2025年6月20日]
    • ページ番号:52290

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    広報ひらかた令和7年7月号掲載

    枚方で歴史散策いかがですか

    ブラタカシ第3弾、枚方宿編を撮影しました。特集(3~7ページ参照)にも掲載しているのでぜひご覧ください。
    枚方の歴史の面白さを多くの人に伝えたくて始めたこの企画。続編を楽しみにしているとの声をお聞きすることが何度もありました。
    今回の枚方宿編では京街道を整備した秀吉と枚方との関係などをテーマにまちを散策。枚方市駅からほど近い御茶屋御殿跡展望広場には秀吉がつくったと言われる宿泊施設があり秀吉も来ていたようです。
    それぞれのまちに歴史があるように枚方にも独自の歴史があります。昨年11月と今年1月に放送された「ブラタモリ」では東海道“五十七次”の旅をテーマに枚方宿も紹介されました。地元の様子を全国に知ってもらうことはうれしくもあり誇らしくもあります。11月の放送後は番組の効果で鍵屋資料館や五六市に訪れる方が増えたと聞いています。私としては番組で触れられなかったもっと細かく面白い歴史も見てほしいと感じています。市民の皆さんにも市外から来てくださる方々にも枚方宿をブラブラと歩いて楽しんでもらいたいです。
    皆さんブラタカシを見て身近にある歴史の散策に繰り出してみてはいかがでしょうか。

    「伏見市長の情熱日記」について

    市長コラム「伏見市長の情熱日記」は「広報ひらかた」に連載しています。