夏休み子ども応援ごはんプロジェクトを実施!
- [公開日:2025年6月23日]
- [更新日:2025年8月5日]
- ページ番号:52218
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

夏休み子ども応援ごはんプロジェクトを実施
公益財団法人クジラ育英会の資金を活用し、令和7年度の夏休みに、小中学生を対象に市内の飲食店で無料の食事を提供するプロジェクトです。
学校給食のない長期休みに、経済的な事情などでお昼ごはんが食べられない子どもたちの健康を守るための取り組みです。

クジラ育英会からの資金提供

「給食のない夏休みの期間中に、さまざまな事情で、十分な昼食が取れない子どもたちに、地域の飲食店で食事を取ってもらいたい。」
とのクジラ育英会の熱意と資金提供を受けて実現しました。
保護者の方へ
このプロジェクトは、経済的な理由などで、お昼ごはんを食べることができない小中学生が対象です。
対象ではない子どもたちが利用すると、本当にこの取り組みが必要な子どもたちが利用できなくなってしまいます。
一度利用した店舗でもご利用をお断りする場合もございますが、これは店舗の意向ではなく主催者である公益財団法人クジラ育英会の意向ですので、店舗への苦情などはご遠慮ください。
下記の「大切なお知らせ」もご覧ください。
本当に困っている子どもたちがこのプロジェクトを長く使えるよう、みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。

クジラ育英会へのお問い合わせ先
このプロジェクトの主催者はクジラ育英会です。
対象者など、詳細については、クジラ育英会までお問い合わせください。
【問い合わせ先メールアドレス info@kujira-foundation.com(別ウインドウで開く)】

実施日
令和7年(2025年)7月18日(金)~8月25日(月)

無料提供の対象者
経済的な事情などで昼食を食べられない、
枚方市内に在住する小中学生・枚方市内の小中学校に在籍する小中学生
(利用は、子どもだけで来店した場合を原則とします。)


実施している店舗

このプロジェクトに協力する枚方市内の飲食店で実施します。(実施店舗には、本プロジェクトののぼりなどを設置しています。)
協力飲食店の一覧(店舗名・住所・定休日・実施時間等)は下のPDFファイルをご覧ください。(随時更新予定)
※各店舗、1日の提供食数に上限がありますので、利用できない場合があります。
※実施日時等は変更になる場合があります。詳しくは各店舗に掲示している本プロジェクトのポスター等をご確認ください。
対象店舗
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

利用方法
協力飲食店に置いてある食事カードに、氏名・学校名・学年などを記入して利用します。
事前申し込みは、いりません。

チラシ
プロジェクトのチラシ

大切なお知らせ
主催者であるクジラ育英会が定められている利用のルールなど、大切なものをお知らせします。
・経済的な事情などで、ご家庭で昼食が用意されていない小中学生を対象としています。(「経済的な事情など」には、「共働き」は含みません。)
・保護者同伴での利用はできません。また、保護者の方がお子さんを店舗に送迎しての利用もできません。ご家庭で食事を用意したり、応援ごはんを利用せずに通常通りの飲食店利用をしてください。
・クジラ育英会が実施しているプロジェクトです。予算に限りもあります。経済的な事情などにより本当にお昼ごはんに困っている子どもたちが、このプロジェクトを長く利用できるよう、みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
応援ごはんの注意事項(クジラ育英会)
このプロジェクトの主催者はクジラ育英会です。
対象者など、詳細については、クジラ育英会までお問い合わせください。
【問い合わせ先メールアドレス info@kujira-foundation.com(別ウインドウで開く)】

主催・協力団体
【主催】公益財団法人クジラ育英会(資金提供)
【協力団体】枚方市、枚方市商業連盟

【飲食店向け】協力店の募集について
飲食店の協力申し込みは、令和7年8月25日(プロジェクト最終日)まで実施しています。(未設置の小学校区のみ。)
詳細は、コチラ(別ウインドウで開く)
申込みは、枚方市商業連盟のホームページをご確認ください。https://shoren.com/(別ウインドウで開く)

アンケート
お問い合わせ
枚方市役所 子ども未来部 子ども青少年政策課 (直通)
電話: 072-841-1375
ファックス: 072-843-2244
電話番号のかけ間違いにご注意ください!