ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【枚方市終戦80年平和事業 講演会】池上彰さんと小中学生が平和を紡ぐ[このイベントは終了しました]

    • [公開日:2025年4月25日]
    • [更新日:2025年8月26日]
    • ページ番号:52012

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    池上彰さんと平和のために私たちができることを考えてみませんか?

    本市では、戦争の悲惨さや平和の尊さについて、幅広い世代に考えていただけるよう啓発イベントを実施しています。
    今年は終戦80年平和事業として、ジャーナリストの池上彰さんによる講演会と、小中学生との意見交換会を開催しました。

    当日の様子

    第一部では、「いま世界で起こっていること」と題し、池上彰さんによる講演を行いました。

    戦後80年が経過し、戦争体験を聞く機会も少なくなっています。戦争や平和を自分事として考え、私たちにできることは何か。

    戦争の歴史を、日清戦争・日露戦争の時代まで振り返り、戦争では戦闘だけでなく、飢餓や感染症で亡くなる人も多かったことに触れつつ、今世界で起こっていることを、池上さんが詳しく解説しました。

    第二部では、池上彰さんと枚方市の小中学生13名(小学生9名、中学生4名)による意見交換会を実施しました。

    第一部から更に、世界で起こっていることを池上さんが解説しながら、なぜ戦争が起きるのか、どうすれば平和になるのか、平和のために私たちができること、をテーマに小中学生と意見交換をしました。

    池上さんは、小中学生からの大人顔負けの鋭い質問にも丁寧に答えられました。最後には枚方市民へのメッセージを送って締めくくり、参加者にとっても、一人一人が平和のためにできることを考える機会になりました。

    平和メッセージの募集

    枚方市では、市民の皆さん一人一人が考える「平和」のメッセージを募集しています。

    応募ページはこちら(別ウインドウで開く)


    会場の皆さんにも、たくさんのメッセージをいただきました。

    【開催日時】

    令和7年(2025年)7月18日(金)午後3時~5時(午後2時30分開場)

    第一部    池上彰さん講演会「いま世界で起こっていること」

    第二部    池上さんと枚方の小中学生との意見交換会

    【開催場所】

    枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール

    (京阪電車枚方市駅下車 北口から徒歩5分)

    ※枚方市総合文化芸術センターについてはこちら(別ウインドウで開く)

    ※駐車場は有料となります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

    池上彰さんプロフィール

    ジャーナリスト。1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。NHKで記者やキャスターを歴任、94年より11年間『週刊こどもニュース』でお父さん役を務める。2005年より、フリージャーナリストとして多方面で活躍中。東京工業大学リベラルアーツセンター教授を経て、現在は名城大学教授、東京科学大学(旧東京工業大学)特命教授、東京大学客員 教授など。著書に『見通す力』『おとなの教養――私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』『はじめてのサイエンス』『おとなの教養2――私たちはいま、どこにいるのか?』(以上、NHK出版新書)、『伝える力』(PHPビジネス新書)、『そうだったのか!現代史』(集英社文庫)、『わかりやすさの罠』(集英社新書)など多数。

    [申込終了しました]講演会の概要について

    池上さんの講演会の概要については、こちらの案内をご覧ください。

    【応募終了しました】池上彰さんと平和について語る小中学生を募集しました

    7月18日(金)に開催する講演会で、講演のあと、池上彰さんと平和をテーマに意見交換をする小中学生を募集しました(10名前後を予定)。

    池上彰さんとの意見交換の概要については、こちらの案内をご覧ください。

    応募方法

    応募条件

    (1)枚方市内在住か在学の小学生または中学生

    (2)平和について自分の思いや意見を持ち、池上彰さんに聞いてみたいことや話し合いたいことがある方

    (3)講演会当日(7月18日(金)午後3時~5時)に、講演会場で意見交換ができる方

    (4)6月29日(日)(午前中を予定)の事前勉強会に参加できる方

    (5)小学生の場合は、保護者等による送迎・付き添いが必要

    応募期間

    令和7年(2025年)5月1日(木)~5月15日(木)

    出演者の決定

    応募多数の場合は、作文内容などから選考を行います。

    出演が決定した方には、6月13日頃に人権政策課から連絡(Eメール)を行います。

    お問い合わせ

    枚方市役所 市長公室 人権政策課 人権・非核平和グループ

    電話: 072-841-1259

    ファックス: 072-841-1700

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム