令和7年度(2025年度)市民公益活動補償保険
- [公開日:2025年2月25日]
- [更新日:2025年2月25日]
- ページ番号:51664
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市民公益活動補償保険の申し込みを受け付けます
市民公益活動補償保険は、市内に活動拠点のある5人以上の市民等で構成された団体の日帰りの活動中に、偶然起きた事故でケガなどを負った場合に保険金を支払う制度です。保険料は全額、枚方市が負担しており、無料で加入できます。
自治会向けの保険については、自治会のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

補償対象となる活動
公益活動(技能向上・親睦・趣味のための活動は除く)のみ。
地域社会活動・ボランティア活動など、自発的に広く地域や社会に貢献する目的を持って日本国内で取り組まれる無償の活動(交通費、材料費などの実費弁償は、無償の範囲に含む)。

対象団体
市内に活動拠点のある5人以上の市民等(市内在学・在勤の人も含む)で構成された団体

補償内容

賠償責任補償
事故に対し、市民団体並びに市民活動の代表者及びスタッフに法律上の責任がある場合
※未成年者のみで構成された団体は対象外
身 体 | 1人1億円、1事故3億円を限度に補償 |
財 物 | 1事故500万円を限度に補償 |
受託物 | 1事故100万円を限度に補償 |
令和7年度より、身体賠償事故の1人あたり補償限度額を3000万円から1億円に増額しています

傷害補償
団体等の公益活動中に、急激かつ偶然による外来の事故によりケガをした場合に補償するもので、スタッフと参加者で補償内容が異なります。
| 入院 | 通院 | 後遺障害 | 死亡 |
スタッフ 団体の活動において主催者側として準備や運営などに従事する人 | 1日 5,000円 | 1日 3,000円 | 12万円~400万円 | 400万円 |
参加者 団体が主催した市民活動に参加する市内在住、在学、在勤者および市外居住者 | 1日 1,500円 | 1日 1,000円 | 6万円~200万円 | 200万円 |

保険対象期間
令和7年(2025年)4月1日午後4時から令和8年(2026年)4月1日午後4時まで

申し込み受付
令和7年(2025年)3月14日(金曜日)から受付。所定の用紙に必要事項を記入の上、直接または郵送で市民活動課へ提出してください。

登録申込書
本保険の補償対象は原則として申込書に記入いただいた「年間事業計画」に記載された活動です。申込書に記入漏れがある場合や、記載事項が事実と異なる場合は、保険が適用されないことがありますのでご注意ください。また、保険対象期間内に団体の代表者や活動内容などに変更があった場合は、必ず市民活動課に報告してください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 市民活動課 (直通)
電話: 072-841-1273
ファックス: 072-841-5133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!