伏見市長の情熱日記「快適な学校体育館へ進化!」(令和7年2月)
- [公開日:2025年2月1日]
- [更新日:2025年1月31日]
- ページ番号:51525
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

広報ひらかた令和7年2月号掲載

快適な学校体育館へ進化!
先日、地域のイベントで小学校を訪問した際、体育館に入ると館内全体がぽかぽかと暖かく、エアコンがよく効いているのがわかりました。
枚方市では、すべての市立小中学校の体育館へのエアコン設置を進めています。中学校への設置はすでに完了しており、小学校についても今年の夏には全校完了予定です。夏場は熱中症対策にもなり、日々体育館を使用する児童・生徒の皆さんが安全に体育の授業や部活動に集中してもらうことができます。
また、体育館には避難所としての役割もあります。いつ起こるかわからない自然災害。暑い夏、寒い冬の避難生活を乗り切るためにも環境整備は大切です。体育館のエアコンは都市ガス方式を採用しており、教室棟では電気式を使用しているため、災害時に片方の供給が止まっても、もう一方のエアコンを運転することが可能です。昨年の夏に一部の小学校で使用を開始しており、夏まつりや防災訓練など行事の場で地域の方々からお喜びの声をいただいています。
今後も、子どもたちの学習環境の充実のため学校施設の整備を進めるとともに、地域の皆様の安全・安心な暮らしの確保に向け取り組んでまいります。

「伏見市長の情熱日記」について
市長コラム「伏見市長の情熱日記」は「広報ひらかた」に連載しています。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 秘書課
電話: 072-841-1255
ファックス: 072-845-0485
電話番号のかけ間違いにご注意ください!