ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    リユースに関する協定を締結しています

    • [公開日:2024年12月19日]
    • [更新日:2024年12月20日]
    • ページ番号:50901

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    廃棄物の減量に向けて、捨てずに譲る行動を習慣化しましょう

     市は、令和5年5月18日、リユースの推進と循環型社会の形成を目的に、地域密着掲示版サイト「ジモティー」を運営する株式会社ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました。また令和6年12月19日に「おいくら」を運営する株式会社マーケットエンタープライズと地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結しました。

     「枚方市一般廃棄物処理基本計画」では、「家庭ごみの削減」を目指す取り組みの一つとして、可能な限りごみを発生させないことを最優先にしていることから、「捨てずに活かす」「捨てずに譲る」選択肢を広く市民へお伝えするとともに、回収した粗大ごみ等から、まだ使えるものを選別し、環境イベント等での提供によりごみの発生抑制につなげます。

    おいくら(株式会社マーケットエンタープライズ)

    枚方市は株式会社マーケットエンタープライズと令和6年5月27日に連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」(別ウインドウで開く)を通じたリユースを推進します!

    (注)再販できる品物の買取が対象です。品物によっては引き取りできない場合があります。
    (注)「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンターに直接ご連絡ください。
     なお、「おいくら」を利用した際のトラブルや損害等については、枚方市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
    (注)買取の可否については「サービスカウンター」では判断できません。一括査定への申込後、査定結果から判断してください。

    (株)ジモティー

    株式会社ジモティーは、2011年11月に創業。「地域の今を可視化して人と人の未来をつなぐ」を経営理念とし、98カ所の自治体と連携(2023年5月9日時点)して、リユースに関する啓発及びリユース事業を推進している。

      同社が運営する地域密着型掲示板サイト「ジモティー」は、利用者の目的に応じて分類された情報が都道府県別や市区町村別に一覧化され、不用品や生活に関する情報を無料で掲載できることから、月間で約1,000万人が利用している。

    地元の掲示板サイト「ジモティー」はこちら(別ウインドウで開く)