ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    戸籍証明書の広域交付について

    • [公開日:2024年9月17日]
    • [更新日:2025年3月28日]
    • ページ番号:50795

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    戸籍証明書の広域交付とは

     令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍全部事項証明書等の請求受け取りができます。

     これにより、枚方市に本籍がない方でも、枚方市役所の市民課証明発行窓口・各支所・市民窓口センターで戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等を請求することができます。


    請求・受取ることができる書類

    ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)

    ・除籍全部事項証明書(除籍謄本)

    ・改正原戸籍謄本

    ※発行には時間がかかります。本籍地の状況により交付できない場合があります。


    請求することができる人

    ・本人、配偶者

    ・父母、祖父母(直系尊属)

    ・子、孫(直系卑属)

    ※本人、直系尊属、直系卑属が記載されていない戸籍は請求することができません。


    申請受付場所・時間など

    戸籍証明書の広域交付の受付場所・時間など
    受付窓口受付時間受付方法注意事項等
    市民課証明発行コーナー
    (枚方市役所本館1階)
    月曜日から金曜日
    午前9時から午後5時30分

    1、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみの場合(現在戸籍証明書)

    窓口で即日交付

    ※本籍地の状況により交付できない場合があります。

    2、相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明書

    窓口で受付後お預かりし後日交付

    ※おおむね2週間程度の時間を要します。

    3、事前申請入力フォーム(別ウインドウで開く)で予約(7営業日前から予約可)

    予約日に窓口で交付
    ※事前申請入力フォームの交付は市民課証明発行コーナーのみとなります。
    ・相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明は時間を要します。
    ・1~2ヶ月以内に戸籍の届出をされた場合は、最新の情報が反映された戸籍証明書等を発行できないことがあります。
    ・本籍地の状況により発行できないこともあります。
    津田支所
    香里ケ丘支所
    北部支所(別ウインドウで開く)
    月曜日から金曜日
    午前9時から午後5時30分

    1、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみの場合(現在戸籍証明書)

    窓口で即日交付

    ※本籍地の状況により交付できない場合があります。

    2、相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明書

    窓口で受付後お預かりし後日交付

    ※おおむね2週間程度の時間を要します。

    ・相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明は時間を要します。
    ・1~2ヶ月以内に戸籍の届出をされた場合は、最新の情報が反映された戸籍証明書等を発行できないことがあります。
    ・本籍地の状況により発行できないこともあります。
    市民窓口センター(別ウインドウで開く)月曜日から金曜日
    午前9時から午後5時30分

    1、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみの場合(現在戸籍証明書)

    窓口で即日交付

    ※本籍地の状況により交付できない場合があります。

    2、相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明書

    窓口で受付後お預かりし後日交付

    ※おおむね2週間程度の時間を要します。

    ・相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明は時間を要します。
    ・1~2ヶ月以内に戸籍の届出をされた場合は、最新の情報が反映された戸籍証明書等を発行できないことがあります。
    ・本籍地の状況により発行できないこともあります。

    1、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみの場合(現在戸籍証明書)

    窓口で即日交付

    (1)申請書に記入していただき、窓口で本人確認等させていただきます。

    (2)証明発行します。

    (3)即日交付します。

    ※本籍地の状況により交付できない場合があります。


    2、相続関係などで過去にさかのぼる必要のある戸籍証明書の場合

    窓口で受付後お預かりし後日交付

    (1)申請書に記入していただき、窓口で本人確認等させていただきます。

    (2)受付が済みましたら、申請内容を確認するため、申請書をお預かりさせていただきます。

    (3)確認後、お渡し日時の連絡をさせていただきます。(疑義等があれば連絡させていただきます。)

    (4)申請された窓口に来庁していただき、本人確認後交付します。

    ※おおむね2週間程度の時間を要します。


    3、事前申請入力フォームで予約の場合 ※交付は市民課証明発行コーナーのみとなります

    事前申請入力フォームの流れ

    (1)事前申請入力フォーム(別ウインドウで開く)から申請内容及び予約日時等の必要事項を入力してください。

    ↓ 

    (2) 確認後、証明発行します。(疑義等があれば連絡させていただきます。)

    (3)予約日に枚方市役所の市民課証明発行窓口に来庁していただき、本人確認後交付します。

    注意事項

    ・請求できる人が窓口に来庁し手続きが必要なため、代理人や郵送での請求はできません。

    ・請求に当たっては、請求書に本籍と筆頭者の正確な記載が必要となります。あらかじめご確認のうえ、お越しください。

    ・本人確認資料は、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・運転経歴証明書・特別永住者証明書・在留カード・身体障害者手帳・療育手帳・パスポート等の顔写真付きのものが必要です。

    ・発行には時間がかかります。本籍地の状況により交付できない場合があります。

    ・一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。従前どおり本籍地の市区町村へ請求する必要があります。

    ・コンピューター化されていない一部の戸籍謄本、除籍謄本は対象外です。

    ・戸籍の附票、身分証明書、独身証明書は対象外です。従前どおり本籍地の市区町村へ請求する必要があります。

    ・住民基本台帳事務における支援措置を受けている方が同一戸籍内にいる場合は発行できません。

    ・1~2ヶ月以内に戸籍の届出をされた場合は、最新の情報が反映された戸籍証明書等を発行できないことがあります。


    手数料

    手数料等
    種別手数料
    戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)              450円  
    除籍全部事項証明書   750円  

    ※除籍全部事項証明書は改正原戸籍全部事項証明書の証明書も含みます。

    ※詳細は法務省ホームページ別ウィンドウ(別ウインドウで開く)で開きます(外部リンク)をご覧ください。


    家系図作成等を目的とした過去にさかのぼる戸籍の請求の場合

    家系図の作成等を目的として、過去にさかのぼる連続した戸籍を請求する場合、戸籍証明の発行までに大変時間がかかります。よって、当日は受付のみとし、戸籍証明の交付は後日とさせていただきます。

    お急ぎの場合は、本籍地にご請求ください。

    広域交付で申請できるのは、全部事項証明書(戸籍謄本)のみです。

    個人事項証明書(戸籍抄本)が必要な場合は、本籍地にご請求ください。

    注意点

    (1)   広域交付で申請できる戸籍の対象者は、申請者本人・配偶者・直系親族のみです。兄弟・おじ・おば・いとこ等直系親族でない方を対象とする戸籍は、本籍地にご請求ください。

    (2)   対象者の氏名と本籍地・筆頭者と生年月日を特定した上でご請求ください。

    ※本籍地が誤っている、直系親族からの申請ではない等、申請に不備がある場合は受付ができません。

    (3)   本人確認資料は、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・運転経歴証明書・特別永住者証明書・在留カード・身体障害者手帳・療育手帳・パスポート等の顔写真付きのものが必要です。

    (4)   一回の受付につき、対象者2名まで申請できます。

     例)申請内容 父 枚方 太郎の出生~死亡が分かる戸籍

     父の出生以前の戸籍をさかのぼる場合は、一旦、父の出生~死亡の戸籍を交付しますので、さかのぼりたい人の本籍・筆頭者と生年月日を指定の上、再申請してください。

    (5)   申請者と対象者の関係が分かる戸籍をご持参ください。

    ※関係性の分かる戸籍を持参されていない場合、確認に大変時間を要するため、受付の際にお待ちいただく必要があることをご了承ください。

    (6)   即日交付はできません。申請書を一旦お預かりし、申請書に不備がなければ、

    1~2週間以内に、出来上がりのお電話をさせていただきます。

    (7)   郵送での交付はできません。受取りには必ず申請者がご来庁ください。

    (8)   2週間以内に、死亡届など戸籍の届出をされた場合、受付できないことがあります。