6月12日コールセンターに音声自動応答装置(IVR)を導入
- [公開日:2024年6月11日]
- [更新日:2024年6月11日]
- ページ番号:50301
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
音声自動応答装置(IVR)とは?
着信に対して、あらかじめ登録しておいた音声で自動応答するシステムです。発信者が自動音声に従いプッシュ番号を押すと、音声ガイダンスの再生やコールセンター・担当部署等への転送が行われます。これにより、コールセンター全体の取り次ぎ時間の短縮や、つながりにくさ、たらい回しといった課題を解消します。
※プッシュ番号が押せない場合にはオペレーターにお繋ぎします。受話器を置かずにお待ち下さい。
音声ガイダンス内容の例
こちらは枚方市です。この通話は応対品質向上のため、録音させていただきます。
音声案内に従って番号をお選びください。なお、音声案内の途中でも番号の選択は可能です。
市府民税決定通知書に関するお問い合わせは(1)を、
国民健康保険料・介護保険料決定通知書に関するお問い合わせは(2)を、
非課税世帯等への給付または定額減税補足給付金に関するお問い合わせは(3)を、
その他のお問い合わせは(4)を押してください。
もう一度、音声案内をお聞きになる場合は(9)を押してください。
プッシュ番号(キーパッド)の出し方
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広聴相談課 広聴担当
電話: 072-841-1559
ファックス: 072-846-8861
電話番号のかけ間違いにご注意ください!