戦争遺跡 妙見山煙突見学会を開催します!「このイベントは終了しました」
- [公開日:2025年6月25日]
- [更新日:2025年6月25日]
- ページ番号:49843
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

旧陸軍・香里製造所で火薬乾燥に使われた貴重な戦争遺跡「妙見山の煙突」見学会を開催します。
- 日時
令和7年(2025年)4月5日(土曜日) 午前11時から午後3時
※無料
※午前11時30分・午後1時・午後2時から職員による解説を実施します(約10分)。 - 場所
枚方市香里ケ丘8丁目妙見山配水池内
京阪電車「枚方市駅」から・・・京阪バス「公孫樹通」で下車後、徒歩約10分
京阪電車「枚方公園駅」から・・・京阪バス「香里ヶ丘五丁目」で下車後、徒歩約10分
京阪電車「光善寺駅」から・・・京阪バス「八丁目北」で下車すぐ
(参考)京阪バス検索サイト(外部リンク)(別ウインドウで開く) - 五常校区コミュニティ協議会と共催で実施します。
当日、会場に直接お越しください。
なお、会場および周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※雨天決行、ペット同伴不可、敷地内での飲食不可。
妙見山の煙突
この煙突は、宇治火薬製造所から運ばれてきた湿った火薬をスチーム熱で乾燥させるために建てられたものです。
戦後、旧香里製造所は香里団地に生まれ変わりましたが、計画外にあった煙突は撤去を免れ、上下水道局妙見山配水池の敷地内に残りました。
市は、戦争につながる建造物を後世に残し平和のモニュメントにしようと、昭和59年(1984年)に香里製造所の煙突を「不戦と平和」のシンボルとして保存しました。
また、平成21年(2009年)には、耐震検査を行い、平成22年(2010年)には耐震補強・補修工事を行いました。
妙見山の煙突(説明文)
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 人権政策課 人権・非核平和グループ
電話: 072-841-1259
ファックス: 072-841-1700
電話番号のかけ間違いにご注意ください!