令和5年度施設評価について
- [公開日:2025年3月28日]
- [更新日:2025年3月28日]
- ページ番号:49816
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

施設評価について

施設評価とは
施設評価は、公共施設マネジメントにおける、施設総量の最適化に向けた市有建築物の集約化、複合化、廃止、減築などの方向付けを行うための判断材料となるもので、一次評価(定量評価)と二次評価(定性評価)により行います。
一次評価は施設カルテの基本情報の小分類ごとに行うもので、施設の住民利用度と建物性能の2つの視点から、クロス評価を行います。
二次評価は、築30年を超える施設や一次評価においてC評価となった施設等を対象に、施設の必要性等の定性的な視点や、具体的な建物の不具合の現状から評価を行っています。
今回は、令和5年度の施設カルテを基に作成した一次評価結果及び、今年度対象となった67施設の二次評価結果を公表します。
なお、これまでに実施した平成29年度から令和5年度までの施設評価結果について、個別施設計画(総合編)<別冊資料>に掲載していますので、ご参照ください。
令和5年度 一次評価
令和5年度 二次評価
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 行革推進課
電話: 072-841-1228
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!