【第6回】ひらかた万博共創プラットフォーム会議
- [公開日:2024年3月23日]
- [更新日:2024年3月22日]
- ページ番号:49807
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
開催概要
第6回ひらかた万博共創プラットフォーム会議を令和6年1月31日(水)に開催いたしました。
当日は、会場及びオンラインにて、以下の33団体のご参加をいただきました。
<当日の参加団体>(順不同)
株式会社たまゆら、学校法人関西外国語大学、三井住友海上火災保険株式会社、OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション、ゆめこころパフォーマンス実行委員会、関西医科大学、枚方信用金庫、植田油脂株式会社、株式会社関西ぱど、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、くらわんかFABRIC、一般社団法人大人の女性美学協会、関西リサイクルシステムズ株式会社、PayPay株式会社、北大阪商工会議所、東武トップツアーズ株式会社、子どもは未来、近畿経済産業局、エシカルカウンセル、株式会社midica、牧野愛する商店会、株式会社セレスポ大阪支店、株式会社MydoMind、株式会社サンエース、株式会社建設技術研究所、株式会社宮里商會、独立行政法人都市再生機構、株式会社平賀、パナソニックパンサーズ、め組亭、大阪歯科大学、スターダスト河内、株式会社わけわけ(順不同)
プラットフォーム登録団体の新たな共創事業アイデアや今後実施予定のパビリオン事業のご紹介、補助制度のご案内等を行い、令和6年度以降のひらかた万博の方向性について意見交換を行いました。
第6回ひらかた万博共創プラットフォーム会議録
ひらかた万博共創プラットフォームとは
ひらかた万博の取り組みの一環として、本市や民間事業者・大学・団体など、多様な主体がパートナーシップによる公・民あるいは民・民連携での共創を推進するための対話の場として構築しました。
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 政策推進課
電話: 072-841-1149
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!