枚方市いじめ防止基本方針
- [公開日:2024年5月15日]
- [更新日:2024年5月15日]
- ページ番号:49120
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「枚方市いじめ防止基本方針」の策定について
いじめは、決して許される行為ではありません。
いじめは、子どもの心と体に、また、その成長に大きく影響を及ぼす重大な人権侵害事象であり、子どもと大人「みんな」が総がかりで取り組むべき課題です。
本市は、いじめのない社会の実現をめざすために、市・学校・家庭・地域における役割を明確にするとともに、それらが連携し、いじめの未然防止を最優先課題として取り組むための「枚方市いじめ防止基本方針」を策定するものです。
本市では、この「枚方市いじめ防止基本方針」に基づき、すべての枚方市立学校や関係機関をはじめ、市民全体でいじめの克服に取り組み、すべての教育活動において、子どもたちの安心・安全を確保し、市全体で子どもの健全育成を図り、いじめのない社会、いじめや体罰のない学校づくりを一層進めてまいります。
枚方市いじめ防止基本方針 (令和6年4月改訂)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 児童生徒課 (直通)
電話: 050-7105-8048
ファックス: 072-851-9335
電話番号のかけ間違いにご注意ください!