令和4年度 施策評価について

令和4年度 施策評価結果
(1)実行計画の実績
各施策目標に対応する実行計画について、関連する施策指標の推移や構成事務事業の実績、 市民意識調査をもとに内部評価を作成し、その後、評価員がこれに対する評価を実施するこ とで、検証・評価を行いました。この内部評価・評価員による評価を踏まえ、最終評価として各実行計画をA~ Dの 4 段階で評価しました。
本年度は、課題等が特になく、計画のとおり取り組みを進めるもの(A)が 3個、取り組みの方向性に問題はないが、より効果的な実施に向け検証等が必要なもの(B)が46個、取り組みによる効果が確認できないなど課題があり、手法等の改善が必要なもの(C)が12個で、目標に向かった取り組みができていないなど、抜本的な見直しが必要なもの(D)はありませんでした。
評価員による評価では、従来の進め方で事業目的を達成できていないものについて、ニー ズや時代に即した方向に再編する必要があるとの意見や、啓発を伴う事業について、市民の 無関心を揺さぶるような啓発の工夫が必要であるとの意見がありました。また、部署間連携 や他機関との連携、地域との協働の必要性に触れる意見が多く出されました。
一方で、順調に推移している取り組みについても、さらなる推進や、社会状況を踏まえた新 たな展開を求める意見がありました。 令和 5 年度事業立案にあたり、施策評価の内容を踏まえ、今後の事業実施に向けた 改善や見直しを図るなど、行政運営におけるPDCAサイクルを確実に循環させていきます。
(2)施策指標の推移
各施策の達成度を客観的かつ定量的に把握する施策指標について、策定時の値及び前年度の値と比べ、その実績推移が目標値の達成に向けてどのような状況にあるかについて確認しました。これにより、施策目標ごとの指標の進捗が現在どのような状況にあるか把握しています。
添付ファイル
外部リンク
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。外部リンク
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 企画課 (直通)
電話: 072-841-1254
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!