ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    直営作業による学校グラウンドの改修

    • [公開日:2025年3月21日]
    • [更新日:2025年3月21日]
    • ページ番号:49027

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    概要

    学校グラウンドのぬかるみや水はけ不良等を改善するため、施設管理課では令和5年度から建設機械をレンタルして、職員の直営作業によるグラウンド改に取り組んでいます。


    作業の流れ

    ステップ1地盤のほぐし

    取り組み実績

    令和6年度

    令和6年度は、小学校3校、中学校2校のグラウンド改修を実施しました。

    津田小学校(令和7年2月~3月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    【学校の声】(津田小学校のブログから抜粋)

    3月14日 運動場の土壌改良

    運動場のぬかるみがひどいので、それを改良するために、作業をしていただきました。

    手入れをしていただいた部分は、雨の後でも良い状態です。

    雨上がりの後でも、運動場が使いやすいと、子どもたちは水たまりを気にせずに元気に遊べます!

    とっても嬉しいことです!

    枚方市役所の皆様、いつも、ありがとうございます!

    「津田小学校のブログ(3月14日)」(別ウインドウで開く)のページはこちら。

    2月21日 運動場の整備

    昨日と今日、運動場を開放せず、作業を優先していただきました。

    今日は、ぬかるみが特にひどいところに、セメントを混ぜた土を置く作業をしていただきました。

    10人ほどの市役所の方がいらっしゃって、作業をしてくださいました。

    本当に、ありがたいことです。仕上がりが楽しみです。

    「津田小学校のブログ(2月21日)」(別ウインドウで開く)のページはこちら。

    2月20日 土壌改良のための・・・

    今日と明日、運動場のぬかるみがひどい箇所について、工事をしてくださっています。

    砂にセメントを混ぜる方法だそうです。

    学校の困りことに、すぐに対処していただき、とても嬉しいです。

    皆さま、ありがとうございます。

    「津田小学校のブログ(2月20日)」(別ウインドウで開く)のページはこちら。

    杉中学校 テニスコート(令和7年2月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    【学校の声】(杉中学校のブログの抜粋)

    2月13日 グラウンド整地工事

    グラウンド及びその周辺の地面を整地する工事が始まっています。

    2月10日に重機が配備され、昨日12日から始まっており、14日まで行われる予定です。

    管理棟側、バスケコート、バレーコート、テニスコートに順次、土を入れます。その後、上から押し固めます。

    テスト前でクラブ停止中です。テスト後には整地されたグラウンドを使用することができます。

    今日はテニスコートを整地するとして、北風が吹く中、手作業や重機を使って作業されています。

    寒い中、ありがとうございます。安全第一でお願いします。

    「杉中学校のブログ(2月13日)」(別ウインドウで開く)のページはこちら。

    中宮中学校(令和6年8月~11月施工)

    中宮中学校では、請負工事(土砂置換工事)と組み合わせた直営作業によるグラウンド改修を実施しました。

    施工前

    施工中(請負工事)

    施工中(請負工事) 

    施工中(請負工事)  

    施工中(直営作業)

    施工後

    中宮中学校 バスケットコート・バレーコート(令和6年8月~11月施工)

    施工前

    施工中(請負工事)

    施工中(請負工事) 

    施工中(請負工事)  

    施工中(直営作業)

    施工後

    樟葉小学校(令和6年11月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    川越小学校(令和6年11月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    令和5年度

    令和5年度から建設機械を使用したグラウンド改修に取り組み、小学校5校、中学校2校で実施しました。

    船橋小学校(令和6年3月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    菅原東小学校(令和6年2月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    杉中学校(令和5年11月施工)

    施工前の状況

    施工前

    施工中の状況

    施工中

    施工後の状況

    施工後

    桜丘中学校 テニスコート(令和5年11月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    桜丘中学校 バスケットコート(令和5年11月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    桜丘中学校(令和5年9月施工)

    施工前

    施工中

    施工後

    枚方小学校(令和5年8月施工)

    施工前の状況

    施工前

    施工中の状況

    施工中

    施工後の状況

    施工後(降雨後)

    桜丘小学校(令和5年8月施工)

    施工前の状況

    施工前

    施工中の状況

    施工中

    施工後の状況

    施工後(降雨後)

    山之上小学校(令和5年4月施工)

    施工中の状況

    耕運機を使用した人力施工による改修作業

    令和4年度

    令和4年度は、耕運機を使用した人力施工によるグラウンド改修に取り組みました。

    第一中学校(令和5年2月施工)

    施工中の状況

    殿山第二小学校(令和4年7月施工)

    施工中の状況

    【学校の声】(殿山第二小学校のブログから抜粋)

    本日(7月21日)、午前中から枚方市役所 施設管理課より十数名の課員の方々が来校してくださり、運動場全般の環境整備をしてくださいました。
    ホイールローダーで土入れや土慣らし、耕運機で土の掘り起こし、仕上げは丁寧に手作業で整えてくださいました。
    子どもたちが元気に駆け回る姿が目に浮かびとても嬉しく思っています。暑い中、本当にありがとうございました。

     

    枚方市企業版ふるさと納税について

    学校グラウンド改修事業は、枚方市企業版ふるさと納税寄付対象事業です。

    詳しくは、枚方市企業版ふるさと納税について(別ウインドウで開く)をご覧ください。


    市政貢献表彰(市長表彰)について

    直営作業による学校グラウンド改修の取り組みが、市の財政及び学校運営に大きく貢献したと評価され、令和5年12月11日に市政貢献表彰(市長表彰)を受賞しました。


    令和5年度の市政貢献表彰(市長表彰)を受賞

    表彰の概要

    小・中学校のグラウンド改修については、これまで業者による請負工事で実施していましたが、多額の費用と長期の施工期間が必要となるため、財政面や学校運営面で大きな負担が生じていました。

    そのため、施設管理課の現業職員と非現業職員が、それぞれの知識と経験、技術を最大限に活用し、相互に連携・補完しながら改修方法等を精査し、直営による作業を実施することで、低コストかつ短期間でのグラウンド環境の改善を実現しました。

    施設管理課では、現業職員が建設機械を使用するために必要な資格を自主的かつ積極的に取得し、さらなる業務拡大につなげられるよう取り組んでいます。


    表彰を受賞した施設管理課の職員

    伏見市長(後列の左から5番目)、小山副市長(後列の右から3番目)、
    中村都市整備部長(後列の右から2番目)、施設管理課の職員一同

    お問い合わせ

    枚方市役所 都市整備部 施設管理課

    電話: 050-7105-8208

    ファックス: 072-843-1264

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム