花と緑のまちづくり基金について
- [公開日:2023年12月4日]
- [更新日:2024年12月25日]
- ページ番号:48263
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


寄附の受付について
「花と緑のまちづくり基金」への寄附は、ふるさと納税の対象となっています。
市民の方だけでなく、市外にお住まいの皆さんからの寄附も広く受け付けております。
みどりの魅力にあふれる枚方を実現するため、どうぞ「花と緑のまちづくり基金」へ、ご寄附のほどよろしくお願いいたします。

「花と緑のまちづくり基金」を活用した事業の紹介
都市の中のみどりは、自然環境・景観の形成、レクリエーションや防災およびヒートアイランド現象の緩和機能など、市民生活にとって欠かせない機能を備えています。
枚方市では、市民参加を促進し、市民が主体となるまちなかの緑化活動を機動的に支援していくため、平成25年12月に「花と緑のまちづくり基金」を設立しました。
枚方市の緑化推進事業は、花と緑のまちづくり基金によって支えられています。
こちらのページでは、これまでに花と緑のまちづくり基金を活用して行ったさまざまな事業をご紹介します。

「花と緑の園芸楽校」
種から花苗を育てる技術を学び、花やみどりを通じた関わりを体感する講座「花と緑の園芸楽校」を実施し、地域の緑化を実践していく人材の育成を進めました。
花と緑の園芸楽校の講座の様子です。受講生が種から育てた花を、公園アダプト活動団体と連携して公園へ植えました。
詳しくは、花と緑の園芸楽校について(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

「緑化活動団体支援事業」
枚方市内で緑化活動に取り組む5人以上で組織する団体に対し、活動の継続や向上、そしてその活動から市民がみどりの効果を享受できる環境づくりを推進いただくことを目的として、「緑化活動団体支援事業」により支援しました。

支援制度を活用して開かれた園芸講習会にてつくられた作品です。
詳しくは、枚方市緑化活動団体支援事業について(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

「花いっぱい運動」
公園の清掃など行うアダプト活動団体へ花苗を提供し、公園の花壇へ植える「花いっぱい運動」を実施しました。
地域住民によって地域の公園の花壇が彩られました。



「花と緑のまちづくり事業」
市民が主体となる緑化活動のハード整備にかかる経費を補助する「花と緑のまちづくり事業」を実施しました。
自宅前に新しく花壇を設置するなど、市民による緑化施設の整備をサポートしました。
また、枚方のまちなかの公園に、緑化活動ができる拠点が整備されました(令和3年度で終了)。
まちなかのみどりを増やす「施設緑化事業」

緑化活動の拠点を整備する「花と緑の拠点づくり事業」
※令和3年度で終了。

「新生児誕生記念苗木」
出生の記念と子どもの健やかな成長を見守る周囲の人々の想いと、草木を育て大切にする気持ちを込めて「記念苗木」の配付を行いました。
春期は、緑化フェスティバルの会場で苗木の配付を実施しました。
多くの親子連れが会場を訪れ、お花やみどりに触れる機会となりました。
お問い合わせ
枚方市役所 土木部 公園みどり課 (直通)
電話: 072-841-1404
ファックス: 072-841-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!