【第4回】ひらかた万博共創プラットフォーム会議
- [公開日:2023年6月26日]
- [更新日:2023年6月26日]
- ページ番号:48204
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

開催概要
第4回ひらかた万博共創プラットフォーム会議を令和5年6月8日(木)に開催いたしました。
当日は、会場及びオンラインにて、以下の39団体のご参加をいただきました。
<当日の参加団体>(順不同)
経済産業省近畿経済産業局、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、Defa、株式会社たまゆら、株式会社エアロジーラボ、公益財団法人枚方市スポーツ協会、高松建設株式会社、自然サロンととのう、学校法人関西外国語大学、スターダスト河内、delusso、JAF大阪支部、株式会社アカカベ、株式会社purim、大阪観光局、株式会社インテリムジャパン、大阪中小企業家同友会枚方寝屋川交野支部、道頓堀プロレス、大塚製薬株式会社、デロイトトーマツコンサルティング株式会社、一般社団法人OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション、東武トップツアーズ株式会社、エレガンス枚方組、枚方信用金庫、摂南大学、株式会社BUGSOLU、枚方市文化観光協会、独立行政法人都市再生機構西日本支社、北大阪商工会議所、株式会社セレスポ、株式会社関西ぱど、パナソニックパンサーズ、株式会社エフ・シキシマ、オールジャパンシリーズ実行委員会、ライブ御殿山、DreamOn、株式会社テイラーワークス、大阪歯科大学、株式会社サンエース
大阪・関西万博の動向や取組紹介、各社の共創事業アイデアや進捗報告、パビリオン事業、今後のスケジュール等について共有を図り、今後、共創プラットフォームで発信した取り組みの実現に向けて意見交換を行いました。



経済産業省 近畿経済産業局
「大阪・関西万博の拡張と枚方勝手戦略」

日本国際博覧会協会
「2025年に向けた『TEAM EXPO 2025』プログラムの運営構想について」

Defa
「クラフトビールとスポーツをハブとした東部活性化の取り組みについて」

株式会社たまゆら
「地域魅力再発見マーケットについて」
第4回ひらかた万博共創プラットフォーム会議録

ひらかた万博共創プラットフォームとは
ひらかた万博の取り組みの一環として、本市や民間事業者・大学・団体など、多様な主体がパートナーシップによる公・民あるいは民・民連携での共創を推進するための対話の場として構築しました。
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 政策推進課
電話: 072-841-1149
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!