伏見市長の情熱日記「コロナの先を市民と『共創』」(令和5年5月)
- [公開日:2023年5月1日]
- [更新日:2024年5月23日]
- ページ番号:47959
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

広報ひらかた令和5年5月号掲載

コロナの先を市民と『共創』
新型コロナにより、社会情勢が一変して3年が経ちました。この間、いくつもの流行の波があり、そのたび、医療提供体制の増強やワクチン接種の推進などに、全庁一丸となって対応にあたるとともに、さまざまな支援策を講じて、社会活動の維持と経済活動の立て直しにも取り組んできました。
そんな闘いも、一つの区切りを迎えようとしています。まず、3月中旬から、マスク着用の考え方が見直されました。私自身は、バス・電車などの人が密集する場面や、高齢者の方と会話をする際などは、今まで通りマスクを着用していますが、外を歩くときや換気が整った会議の場などでは、マスクを外しています。
5月8日からは、感染症法上での位置付けが2類から5類へ変更されます。変更後も、まずは重症化リスクの高い高齢者の方などを対象に、ワクチン接種を開始します。また国では、感染時に幅広い医療機関で受診できる体制の検討が進められています。
本市では、今後も、市民の健康と暮らしを守るため、感染症対策と物価高騰対策を講じると同時に、2025年に開催される大阪・関西万博を見据えて、地域社会・経済の活性化を市民の皆さんと共に進めてまいります。

「伏見市長の情熱日記」について
市長コラム「伏見市長の情熱日記」は「広報ひらかた」に連載しています。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 秘書課
電話: 072-841-1255
ファックス: 072-845-0485
電話番号のかけ間違いにご注意ください!