【第2回】ひらかた万博共創プラットフォーム会議
- [公開日:2022年12月12日]
- [更新日:2022年12月12日]
- ページ番号:47059
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

開催概要
第2回ひらかた万博共創プラットフォーム会議を令和4年11月29日(火)に開催いたしました。
当日は、会場及びオンラインにて、経済産業省近畿経済産業局、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、関西医科大学、株式会社長大、一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーション、スターダスト河内、中央復建コンサルタンツ株式会社、大阪歯科大学、大塚製薬株式会社、株式会社関西ぱど、ダイドードリンコ株式会社、住友生命保険相互会社、ソニー銀行株式会社、独立行政法人都市再生機構、日本郵便株式会社、一般社団法人みらい輝く第二の人生、枚方信用金庫、一般社団法人日本自動車連盟大阪支部、株式会社セレスポ大阪支店、北大阪商工会議所、株式会社Purim(順不同)の計21団体から参加いただきました。
各社の共創事業アイデアや取り組みの紹介、今後のスケジュール等について共有を図り、今後、共創プラットフォームで発信した取り組みの実現に向けて意見交換を行いました。

ダイドードリンコ株式会社
「ひらかた万博×DyDo」

中央復建コンサルタンツ株式会社
「まちづくりのコンサルタントが空飛ぶクルマ導入を
支援」

株式会社Purim
農業と福祉から~「拡がる」「繋がる」「楽しむ」仕事を
作りましょう♪~

スターダスト河内
「ひらかた万博における盆踊りパビリオンの
可能性について」

ソニー銀行株式会社
「銀行初の投資型クラウドファンディングと枚方企業の共創」

経済産業省 近畿経済産業局
「大阪・関西万博を活用した地域の活性化策について」

公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会
「『TEAM EXPO 2025』プログラムの現状報告と
今後の動きについて」
第2回ひらかた万博共創プラットフォーム会議録

ひらかた万博共創プラットフォームとは
ひらかた万博の取り組みの一環として、本市や民間事業者・大学・団体など、多様な主体がパートナーシップによる公・民あるいは民・民連携での共創を推進するための対話の場として構築しました。
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 政策推進課
電話: 072-841-1149
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!