市制施行75周年記念式典で市民憲章を朗読しました!
- [公開日:2022年11月22日]
- [更新日:2022年11月22日]
- ページ番号:46855
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市制施行75周年記念式典において市民憲章を朗読しました!

令和4年11月9日(水)に枚方市総合文化芸術センターで開催された市制施行75周年記念式典において、枚方市民憲章を推進する会の初木賢司会長が市民憲章の朗読を行いました。
枚方市民憲章は、昭和46(1971)年1月14日に「生活優先のまち、美しいまち、幸せなまち、文化・教育のまち、人間尊重のまち」の重要5項目を実現する目標として制定されました。

市民憲章(前文)
わたしたちは、京・大阪の中間に位し、自然美と歴史にめぐまれて発展しつづけている枚方の市民です。
自然と調和した生活環境のなかで、平和で豊かなくらしをすることが、わたしたちすべての願いです。
枚方を郷土として愛するわたしたちが、いまおしすすめられている地域開発、社会開発を放置すれば、生活環境を破壊され、都市生活の基盤をくずされ、くらしと生命の危険にさらされる事態を招くおそれがあります。
わたしたちはここに、みずからの責任と誇りをもって、民主主義の憲法を生活のなかに生かし、住民自治を実現し、生活都市、文化・教育都市を建設していくために、この枚方市民憲章を制定します。

市民憲章(本文)
わたしたちは、健康で文化的な生活を営む権利を確認し、市民生活優先の原則を貫く市政をすすめます。
わたしたちは、花と緑と太陽のまちをめざし、自然と生活環境を破壊せず、あらゆる公害の防止と排除につとめます。
わたしたちは、福祉社会を実現し、老人が敬愛され、青年や子どもたちが、夢と希望の持てる社会をつくります。
わたしたちは、手をたずさえて、文化・教育の向上をはかり、文化遺産をまもり、健全な家庭をきずきます。
わたしたちは、自由と平和を愛し、教養を高め、お互いに人間を尊重する市民道徳をまもります。
※その他の市民憲章の詳細については、「枚方市民憲章について(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

枚方市民憲章を推進する会が市政功労団体として表彰を受けました!
枚方市民憲章を推進する会は、市民団体をはじめとする各種団体から選出されたメンバーからなる団体で、市の実施する市民憲章の普及啓発に対し、市民の立場から提言し、協力、連携を図っています。
市制施行75周年記念式典において、枚方市民憲章を推進する会が功労者団体として、表彰を受けました。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 市民活動課
電話: 072-841-1273
ファックス: 072-841-5133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!